土佐“Mr.LAWDY”和也 & VESPA VINTAGE100 |

Q1:バイクに乗ろうと思ったキッカケっていうか、影響受けたモノを全部おせーて。
Q2:「バイクってサイコー!」って思った時のこと、おせーて。
Q3:史上最悪の出来事をおせーて。

★ 1 ★
高校生の頃に先輩が乗ってたSRを見て「バイクってカッコいいなあ」って思ったのが最初……? いや、小学生の頃によくテレビで観てたGPレースが先かも? ワイン・ガードナーが大好きでしたね。
自分が乗り手になるのを意識し始めたのは、上京する少し前くらい。
当時バイク雑誌によく登場していたウエノさん(Radio Caroline/the HIATUS)や、馬場さん(ROLL /Lewis Leathers JAPAN 代表)と知り合いになって、いろいろ教えて頂きました。
中免取ってクラブマン乗って、大型取ってSR500乗って……その後も何台か乗ってきましたが、もともとレーサーな感じが好きなのか、最近はCBR1000RRとかハイスペックな最新のレーサータイプに興味がありますね。
とか偉そうに言ってますけど、今は土に還る寸前のベスパです。
★ 2 ★
バイク雑誌の表紙に出たり、ヒロトさん(ザ・クロマニヨンズ)と対談出来たのは老後の思い出やなあ。
やらせてもらえてサイコーッ!
そして、それを見てくれた人から「楽しみにしてます!」みたいに言われたのはもっとサイコーッ!!
モーターサイクルライフはサイコーッ!!
★ 3 ★
高速走ってる最中にマフラーが飛んでったこととか……。
思い出してみると、あんまないかもですね。
基本マイナートラブルだらけなんで、そういうのも引っくるめて楽しんでます!
★ ★ ★
今日は彼女とドライブだ。
楽しいな。ユーミンかけちゃおうかな。いちいちサービスエリアに寄って買い食いし倒しちゃおうかな。ご当地キューピーのストラップ買っちゃおうかな。
車内には、マクドナルドのドライブスルーで買ったフライドポテトの油臭と2人のラブラブな空気が入り混じって充満している。
この時間が永遠に続けばいいのに。
ってな幸福感にひたりまくってる時、前のバイクからマフラーが飛んできたらどうだろうか。
なんか飛んできたな〜って思ったら気象衛星じゃなくてミサイルだったみたいな衝撃。アスファルトに響き渡る無機質で異常な金属音。恐怖のあまりに急ハンドル。目の前に迫り来る中央分離帯。ああ、もうダメだ。神様……。
という最悪の事態は避けられた。
というのも、僕はその現場にいたのである。
初夏の東北道。
太陽は西に傾き始めていた。
僕らはバイク3台、クルマ1台で盛岡を目指していた。
事件発生時、東北道の下り車線はガラガラだったので、土佐君のSR500から発射されたマフラーは後続車に炸裂することもなく、中央分離帯の横に転がっていた。
土佐君の後ろを走っていたもう1人のバイク乗りが、即座に路肩にバイクを停めて道路をダッシュで横断、不発弾は無事に回収されたのだった……。
とまあ、やっちゃいけないことのオンパレードで事なきを得たわけだが、あの交通量の少なさは史上最高にラッキーだったよなあ……。
ってね。こういうところで土佐君は無駄に運を使ってしまっているので、あれ以降、乗るバイク乗るバイク調子が悪いのではないかと思うのだが。
写真は4月14日の夜、246沿いのマクドナルドの駐車場で撮らせてもらいました。
待ち合わせの時間に合わせて246を走っていると、ちょうど赤信号で止まっている土佐君とバッタリ会ったのだが、走り出すと聞き捨てならない爆音な上にやたら遅いという極悪ぶり。なんか変である。
聞けば「マフラーがガタガタしてんすよ」と言うので見てみると、マフラーを留めているぶっといネジが無いではないか。
土佐君……マフラーは飛ばすためにあるんじゃないんだよ。
そんな土佐君は、年がら年中ライヴで全国を駆け回ってるロックンロールバンド、THE NEATBEATSのMr.LAWDY君でもあります。
客席に向かって放たれるのはマフラーじゃなくてゴキゲンなR&R&T(ロック&ロール&楽しいおしゃべり)なので安心してお出掛けください。
http://www.neatbeats.net/
