第17号進捗状況【カキクケカラス】 |

何時に起きるとか考えずに酔っ払って寝たらカラスの声で目が覚めた。
近い。
すぐそこにいる気がする。
窓を開けると7、8羽のカラスが柿の木にとまって実を食べていた。
俺が宮古で小学生だった頃には考えられない35度なんて最高気温を記録した猛暑も関係してるのか、今年は柿がむっちゃなっていていにしえの野球マンガの強打者で例えるなら左門。
窓を開ける音がするとカラスたちは飛んで逃げる。
寝る。
また声がして窓を開ける。
飛んで逃げる。
布団に戻る
また声がして窓を開ける。
飛び逃げ。
何度か繰り返していると食べ残した柿が地面に落ちまくって散乱。
もー、きったねーなー。
起きて掃き掃除。
起きるなり庭掃除。
起きるなり掃除するのは嫌いじゃない。
川崎にも豊作な柿の木があるけどこっちのカラスは見向きもしない。
川崎のカラスには柿を食べる勇気がないんだね。
鳩を食べるカラス(通称:鳩キラー)は馬込にいるけど。