2022年 12月 30日
獅子太郎のすす払い & 皆様よいお年を。 |

スタートとゴールは隣の神社。
毎朝ふたりのおじいさんが掃除をしている。
ひとりは境内担当。
竹ぼうきでの枯れ葉さばきが神業の域。
もうひとりは階段周り担当。
こちらはエリアも広いのでブロワーを駆使しての作業。
階段周りのおじいさんはGS125で通っている。
70は超えているだろう大先輩だ。
俺が神社の隣に引っ越した20年近く前から見かけてたけどここ4、5年。
神社の下でBMを暖気していると声をかけられたりしてよく話すようになった。
作業中はいつもハンチングをかぶっている。
俺が「おざーす」とか適当に挨拶しても「おはようございます」とはっきり発声しながら必ず帽子を脱いで会釈してくれる紳士だ。
毎朝9時ちょい前にGSで現れて、神社のちょっと下りになってるとこでくるっとUターンして倉庫の中にぴたっと停める。
これが走ってきてバイク停めてるだけなのに名場面なのよね。
50年前、大阪から一号線で帰ってきた話を聞いたことがあるからバイク歴は最低でも50年。
どんなバイクに乗ってきたかとかは楽しみにとっといてあるから聞いてないけど、50年オーバーのバイク人生でつちかってきた技とかどんだけ走ったかとかもう関係なくて、動きが清流。
年を取ったら、乗れるバイクを素直に選んで乗ってきゃいいんだな。
そんな大先輩も、俺の、そのへんのヒーローのひとりだ。