第14号の進捗状況と見せかけて等々力大橋(仮称)の進捗状況 |

多摩川の河川敷(獅子太郎から見て右手の大田区寄り)で工事が始まった。
いっとき、雑草雑木が全排除されて全面が土、それもならして平らになってるんじゃなく、野生な感じにデコボコしてて地球な感じでカッコ良くて、ここバックに夜中、内蔵ストロボのチンケな光で誰か撮りたいな。と思ったけど工事は大田区大森の繁華街に巣食うカラスのようにグイグイ進んでいった。
まー、サッカー場とかテニスコートだろう。観客席っぽいのもあるし……と思ったらそれは橋の橋脚の土台だった。
丸子橋と二子橋の間に新しい橋を架けるんかっ!
見ると川崎側にはすでに橋脚が出来ている。
工事は来年の6月15日まで。
クライマックスになると、今どこかで作ってる橋の本体が運ばれてきて橋脚に載っかるのかな。
そんな橋を運べるような巨大船が多摩川をさかのぼれるんだろうか。それとも陸送? はたまた空輸?
って考えると楽しみなんだけど多摩堤通りが走りにくくなりそうな気がする。