2022年 06月 06日
今夜もめくろうかな。 |
カメラマンって言われることがある。
それは間違いだ。
作る紙によって編集者にもいろんな編集者がいる。
俺が写真を撮るのは編集の一部だから枠としては編集者。
カメラマンにもいろんなカメラマンがいる。
街の写真館で街の人達を撮り続けるのもカッコいい。
一点の曇りもなく、撮りたい写真を撮るために機材を抱えて旅に出て、一冊の写真集を作り上げるカメラマンもカッコいい。
ほとんどカッコいいじゃん、カメラマンって。ずり〜。
シバエリさんの写真集を手に入れたのは西日本遠征に出る前の日だった。
遠征の前の晩は飲まずに早寝する。
見ようと思えばすぐに見れたけど、飲みながらめくりたくて、遠征から無事に帰った夜、ゆっくり見た。
好きな写真が3枚くらいあったかな。
写真集は生き物で、育てるというか、季節とか気分とか体調によって、気になる写真が変わってくるのが楽しい。
「この口の開け方がっ! 目がっ!」みたいなとこ。
選ばれた1カットの前後に何十枚もあったかもしれない選ばれなかった写真達。
勝手に思いを馳せるのは、ほんと楽しい。
第6号でシバエリさんに表紙の撮影をお願いした。
ロケハンに行ってだいたいのイメージを伝えたり当日の段取りを組んだり。
そんな中、俺が見てきてるから行かなくても大丈夫っちゃ大丈夫なのに、ひとりで撮影場所までロケハンしに行ったりしてしまうシバエリさん。
いい感じにすったもんだな人間としての芸風が直結した渾身の一作、是非。
それは間違いだ。
作る紙によって編集者にもいろんな編集者がいる。
俺が写真を撮るのは編集の一部だから枠としては編集者。
カメラマンにもいろんなカメラマンがいる。
街の写真館で街の人達を撮り続けるのもカッコいい。
一点の曇りもなく、撮りたい写真を撮るために機材を抱えて旅に出て、一冊の写真集を作り上げるカメラマンもカッコいい。
ほとんどカッコいいじゃん、カメラマンって。ずり〜。
シバエリさんの写真集を手に入れたのは西日本遠征に出る前の日だった。
遠征の前の晩は飲まずに早寝する。
見ようと思えばすぐに見れたけど、飲みながらめくりたくて、遠征から無事に帰った夜、ゆっくり見た。
好きな写真が3枚くらいあったかな。
写真集は生き物で、育てるというか、季節とか気分とか体調によって、気になる写真が変わってくるのが楽しい。
「この口の開け方がっ! 目がっ!」みたいなとこ。
選ばれた1カットの前後に何十枚もあったかもしれない選ばれなかった写真達。
勝手に思いを馳せるのは、ほんと楽しい。
第6号でシバエリさんに表紙の撮影をお願いした。
ロケハンに行ってだいたいのイメージを伝えたり当日の段取りを組んだり。
そんな中、俺が見てきてるから行かなくても大丈夫っちゃ大丈夫なのに、ひとりで撮影場所までロケハンしに行ったりしてしまうシバエリさん。
いい感じにすったもんだな人間としての芸風が直結した渾身の一作、是非。

バナナ比
by hoya3104
| 2022-06-06 19:31
| 号外
|
Comments(0)