車検証不携帯男からの卒業 |

市場では堂々とクルマを停めとくための通行証が推奨されている。
俺は坂下商店という架空の魚屋で登録して作ったんだけど、4年前にクルマを乗り換えてからそのまま使ってたら現場でチェックが入った。
作り直そう。
市場へ行くと車検証が要るとのことで渡したら「ないですよ」……って!
マニュアルとか点検ノートとかETCのなんちゃらとか書類一式が入った車検証が入ってるバッグ的なやつって普通触ることないし、そこから車検証だけ抜き取ることもまずないでしょ。
とりあえずディーラーに連絡したら、2年前の車検の時、車両は先に戻してもらったけど車検証とシールは後から郵送されたことを思い出した。
シールは貼った。
でも車検証は……。
捨てちゃったんだねえ。
2年間2万キロ近く車検証不携帯で乗ってたみたい。
あぶねーっ!
すっげー面倒臭そうだと思った再発行はアッと言う間だった。
なぜだか去年たまたま見つけたiPhoneの修理屋さんでバッテリーを交換した時と同じ種類の達成感があった。
それはともかく今週末の獅子太郎本店直販は時間短縮営業となります。
両日とも結びの一番が終わったら帰っちゃうのでご注意ください。
【獅子太郎本店直販 第二部決勝】
<日時>
1月22日(井筒部屋の日)14〜18時
1月23日(大相撲初場所千秋楽)14〜18時
<備考>
■先着数名様に初春の味覚を進呈
■本店内での開封・立ち読み禁止
■頑張れ照ノ富士
■コロナ対策はお互いベストを尽くしましょう