2017年 06月 30日
金澤 晃太郎 & Triumph STREET TRIPLE R(2017.05.18/30) |
★ ★ ★
★ ★ ★
Q1:バイクに乗ろうと思ったキッカケっていうか、影響受けたモノは?
Q2:「バイクってサイコー!」って思った時。
Q3:史上最悪の出来事は?
★ 1 ★
カブ乗りだったうちのじぃちゃん
ROARS ORIGINALとお客さん達
バイク乗りの親友
★ 2 ★
岐阜に住んでる時、早朝クルマが全く走っていない広い国道をブッ飛ばせた時!!! うっひょー!!!
★ 3 ★
1人で出かけた中国・四国キャンプツーリングの3泊目。
愛媛県松山市のホテルに泊まって態勢を整えて朝、「よし! 出発!」と思ったらエンジンがかからない!
ガス欠かな?……とスタンドまで押して満タンにしてもかからない!
そこで携帯がいきなり寿命で死亡!
右も左も分からない。
バイクは動かない。
バイク屋も調べられない。
誰にも連絡が取れない。
頭の中ではノイズハードコアが再生され始めました。
★ ★ ★
で、そこからどうなったの!
と金澤君に聞くため『ROARS ORIGINAL』(http://www.roars.jp)に向かう。
実はその10日くらい前にも俺はROARSに向かっていた。
川崎の田舎から西麻布に向かう途中、多摩川を渡ったところで雨が降ってきた。
この時点で撮影を中止することも出来たし、中止して上馬から環七入って会社行こうとか思ったけど、な〜〜〜んか、雨もいいじゃない。と不意に思ってそのまま行っちゃったのである。
撮影予定の六本木トンネルらへんに着い……あ! ミュシャ展! ミュシャ展ここでやってたんだ? 6月までだよな確か。早く行かないと終わっちゃうじゃん。いつ行こう。平日がいいな……と思いながらタクシーと白いワンボックスの間に社用車スペイシーを滑り込ませて撮影場所を確保する。
まだ降ってはいない。
ポツポツ来てるけど降ってはいない。
ポツポツはポツポツであって雨ではない。
つまりポツポツは雨の子ども時代の名前。←雨なんじゃん。
ということにして金澤君を待っていると、ほら! つか到着した金澤君とくっちゃべっているうちに降ってきた。
しかも軽く土砂ってきた。
むんむんのアスファルトの濡れはじめのニオイって、川崎の田舎でも六本木トンネルの手前でも同じだよね。
アスファルトになんか混ぜて雨が降るといい匂いが出るサワデーみたいな道路があってもいいよね。
とかなんとか、途中で雨が上がって虹が出る予定で撮影を始めたものの雨足は強くなる一方で止む気配はナッシング。
当然レインボーチャンスも発生せず、2人で雨宿りをすることになった。
何度も空を見上げた。
向こうのほうがかすかに明るいじゃん。ということもなく空は永遠に雨雲100%のままに思えてきたのでしばし雨宿った後、2人ビショ濡れになってROARSに戻り、お店の前での写真は晴れてる日に出直しゃ〜っす!……ということになった。
晴れた日、雨の日と同じカッコで来てくれた金澤君と再会する。
あれ?
髪の毛の色、青から緑に変えたの?
「色が落ちました」
どんとみたい。
緑のほうがいいって。
ということで改めて聞いた金澤君の最悪話の結末、いってみましょう。
寿命が尽きた携帯を手に立ち尽くす金澤君。
脳内ではノイズハードコアが鳴りっぱなしだ。
うるせえ。
あー、うるせっ!
すると一瞬、ノイズが途切れ、ブラックアウトする寸前に携帯が映した画面が浮かんできた。
バイク屋さんを検索してたどり着いた地図。
そうだ。
確かあの道を曲がればバイク屋さんがあるはず。
金澤君は再びバイク押しはじめた。
交差点を曲がり、さらに進むと……あ! auショップ!
携帯が復活すればこっちのもの。
すかさず飛び込んで機種変更を申し込む。
当然のごとくお客さんは地元の人ばかり。
まあ、ツーリング先で携帯の機種変更する人なんてそうそういないわけで、浮いている。俺は今ここで完全に浮いている……。
と、なんだか店員さんに申し訳ない気持ちになった金澤君はお詫びというかなんというか、お菓子でも差し入れしようと思い立ち、いったん店を出て駅に向かって歩き出した。
その時である。
思い出した。
俺にはレッドバロンのレッカーサービスがあるじゃないか!
そしてバイクはレッカーで松山から岐阜へ。
金澤君は夜行バスで無事帰ったのでした。
★ ★ ★

Q1:バイクに乗ろうと思ったキッカケっていうか、影響受けたモノは?
Q2:「バイクってサイコー!」って思った時。
Q3:史上最悪の出来事は?
★ 1 ★
カブ乗りだったうちのじぃちゃん
ROARS ORIGINALとお客さん達
バイク乗りの親友
★ 2 ★
岐阜に住んでる時、早朝クルマが全く走っていない広い国道をブッ飛ばせた時!!! うっひょー!!!
★ 3 ★
1人で出かけた中国・四国キャンプツーリングの3泊目。
愛媛県松山市のホテルに泊まって態勢を整えて朝、「よし! 出発!」と思ったらエンジンがかからない!
ガス欠かな?……とスタンドまで押して満タンにしてもかからない!
そこで携帯がいきなり寿命で死亡!
右も左も分からない。
バイクは動かない。
バイク屋も調べられない。
誰にも連絡が取れない。
頭の中ではノイズハードコアが再生され始めました。
★ ★ ★
で、そこからどうなったの!
と金澤君に聞くため『ROARS ORIGINAL』(http://www.roars.jp)に向かう。
実はその10日くらい前にも俺はROARSに向かっていた。
川崎の田舎から西麻布に向かう途中、多摩川を渡ったところで雨が降ってきた。
この時点で撮影を中止することも出来たし、中止して上馬から環七入って会社行こうとか思ったけど、な〜〜〜んか、雨もいいじゃない。と不意に思ってそのまま行っちゃったのである。
撮影予定の六本木トンネルらへんに着い……あ! ミュシャ展! ミュシャ展ここでやってたんだ? 6月までだよな確か。早く行かないと終わっちゃうじゃん。いつ行こう。平日がいいな……と思いながらタクシーと白いワンボックスの間に社用車スペイシーを滑り込ませて撮影場所を確保する。
まだ降ってはいない。
ポツポツ来てるけど降ってはいない。
ポツポツはポツポツであって雨ではない。
つまりポツポツは雨の子ども時代の名前。←雨なんじゃん。
ということにして金澤君を待っていると、ほら! つか到着した金澤君とくっちゃべっているうちに降ってきた。
しかも軽く土砂ってきた。
むんむんのアスファルトの濡れはじめのニオイって、川崎の田舎でも六本木トンネルの手前でも同じだよね。
アスファルトになんか混ぜて雨が降るといい匂いが出るサワデーみたいな道路があってもいいよね。
とかなんとか、途中で雨が上がって虹が出る予定で撮影を始めたものの雨足は強くなる一方で止む気配はナッシング。
当然レインボーチャンスも発生せず、2人で雨宿りをすることになった。
何度も空を見上げた。
向こうのほうがかすかに明るいじゃん。ということもなく空は永遠に雨雲100%のままに思えてきたのでしばし雨宿った後、2人ビショ濡れになってROARSに戻り、お店の前での写真は晴れてる日に出直しゃ〜っす!……ということになった。
晴れた日、雨の日と同じカッコで来てくれた金澤君と再会する。
あれ?
髪の毛の色、青から緑に変えたの?
「色が落ちました」
どんとみたい。
緑のほうがいいって。
ということで改めて聞いた金澤君の最悪話の結末、いってみましょう。
寿命が尽きた携帯を手に立ち尽くす金澤君。
脳内ではノイズハードコアが鳴りっぱなしだ。
うるせえ。
あー、うるせっ!
すると一瞬、ノイズが途切れ、ブラックアウトする寸前に携帯が映した画面が浮かんできた。
バイク屋さんを検索してたどり着いた地図。
そうだ。
確かあの道を曲がればバイク屋さんがあるはず。
金澤君は再びバイク押しはじめた。
交差点を曲がり、さらに進むと……あ! auショップ!
携帯が復活すればこっちのもの。
すかさず飛び込んで機種変更を申し込む。
当然のごとくお客さんは地元の人ばかり。
まあ、ツーリング先で携帯の機種変更する人なんてそうそういないわけで、浮いている。俺は今ここで完全に浮いている……。
と、なんだか店員さんに申し訳ない気持ちになった金澤君はお詫びというかなんというか、お菓子でも差し入れしようと思い立ち、いったん店を出て駅に向かって歩き出した。
その時である。
思い出した。
俺にはレッドバロンのレッカーサービスがあるじゃないか!
そしてバイクはレッカーで松山から岐阜へ。
金澤君は夜行バスで無事帰ったのでした。
★ ★ ★

【YOU WILL BIKE Webshop】
http://www.mu-ad.co.jp/ywb/
【Instagram】
https://www.instagram.com/sakashitahiroyasu/
★ ★ ★http://www.mu-ad.co.jp/ywb/
【Instagram】
https://www.instagram.com/sakashitahiroyasu/
by hoya3104
| 2017-06-30 09:00
| 3QUESTIONS
|
Comments(0)