岩井 靖紘 & DUCATI SPORT1000(2016.07.03) |

Q1:バイクに乗ろうと思ったキッカケっていうか、影響受けたモノは?
Q2:「バイクってサイコー!」って思った時。
Q3:史上最悪の出来事は?
★ 1 ★
小学校 & 中学校の同級生とCL50
『探偵物語』の松田優作とVespa
トム・クルーズ
ブラッド・ピッド
ターミネーター4
ミッション:インポッシブル
マトリックス
バットマン
ボーン・アイデンティティ
トロン:レガシー
★ 2 ★
信号待ちして並んで止まっているクルマの運転手のおじさんが、隣の奥さんに乗るように身を投げ出して窓を開け、何も言わず満面の笑みでサムアップしてきたこと。
群馬県・水上付近の峠を自分ひとりだけしかいない状況で気持ち良く走れた時には「サイコー!」と叫びました。
★ 3 ★
SR400に乗っていた時、エンジンを掛けようとしたらエキパイが「パァン!!」という音とともに外れてしまい、2駅押して家に戻ったこと。
★ ★ ★
すっげーノドが乾いたけど岩井君が来るまで我慢しようとコンビニの近くのマンションの植え込みの角に腰掛けていると、この街の外国人率の高さに気がついた。
韓国人(予想)も多いけど、サプールばりにスーツで決めたコンゴ人(予想)が2人の子どもの手を引きながら横断歩道を渡ってきたりする。
そういやウチの近くでもナイジェリア人(予想)の女性をよく見かける。
彼女達は、週末になるとナンバーのない原チャリ3人乗りがよく走っている尻手黒川線の近くにある総菜または仕出し弁当工場(ニオイで予想)で働いていて、仕事が終わると2、3人のグループで、何がそんなに楽しいのか分かんないんだけどいつも大声で大笑いしながら歩いていて、ウチに向かう途中の俺とすれ違う。
2、3人のナイジェリア人がウチの近所で頑張っているんだなあ……とか思っていたらお盆前のある日、8人ぐらいの大部隊と遭遇した。
こんなにいたのかよっ!
と驚く間もなく、さっきのは先頭集団でこっちは第2グループでーすみたいな感じで3人組が現れ、改めて「こんなにいたのかよっ!」と驚き直し、もしかして川崎の田舎には今、ナイジェリア旋風が吹き荒れているのカヌ。オコチャ。と恐れおののいたわけだが、彼女達にとって日本の夏は暑いのか屁でもないのか聞いてみたい。
岩井君が来たから水を飲もう。
岩井君なんにしますか?
コーヒーね。
コンビニに行くと、レジのオバちゃんの愛想がヤケに良かった。
オバちゃんは店長かもしれないけどバイト感が薄く、地元の小さな商店街の八百屋のオバちゃんみたいな人情味にあふれていて、岩井君とくっちゃべりながら見ていると、子ども連れの常連っぽいお客さんが帰る時、外に出てきて子どもに手を振ったりしている。
コンビニの店員さんを見て「楽しそうだな〜」って思ったのは初めてだ。
初めてと言えば岩井君のこれ何?
見たことないんだけど。
岩井号に付いてるテールライト。
チューブ式。
歯磨き粉じゃないよ。
『イージー・ライダー』で旅に出る前のワイアットが透明のチューブに丸めたドル札詰めてタンクに隠すじゃん。
あのチューブみたいなチューブね。
それがテールカウル沿いに回ってる。
光るの?
光るなあ。
ウケるほど細く光ってるなあ。
う〜ん、トロンっぽい。
★ ★ ★