2016年 07月 14日
柿沼 晃一 & Harley-Davidson FLH(2016.06.24) |
★ ★ ★
★ ★ ★
Q1:バイクに乗ろうと思ったキッカケっていうか、影響受けたモノは?
Q2:「バイクってサイコー!」って思った時。
Q3:史上最悪の出来事は?
★ 1 ★
イージー・ライダー
狂い咲きサンダーロード
ヘルライド
ワイルド・ゼロ
カラーズ・オブ・ライフ
ホット・ファズ
燃えよドラゴン
探偵物語
私立探偵 濱マイク
ショットの革ジャン
革のブーツ
クールス
スタークラブ
ギターウルフ
ストゥージズのロー・パワー
スワンプラッツ
レジェンダリー・シャック・シェイカーズ
ヘラコプターズ
ジョー・ストラマー
マイクネス
チャールズ・ミンガス
ダニー・トレホ
松田 優作
ブルース・リー
三沢 光晴 VS 川田 利明
三沢 光晴 VS 小橋 建太
川田 利明 VS ドン・フライ
川田 利明 VS 柴田 勝頼
藤田 和之 VS 川田 利明
高山 善廣 VS ドン・フライ
杉浦 貴 VS 高山 善廣
ブルー・スリー
Free&Easyの"無難な男にグッドバイ"の表紙
垣根 涼介
花村 萬月
チャールズ・ブコウスキー
etc……
★ 2 ★
バイクを通じてカッコいい人達と知り合えた。
★ 3 ★
初めてのバイクが今のバイクでしたが、それまで教習所のCB400にしか乗ったことがなくて、乗り始めの頃はニーグリップ(内股)しながら乗ってたこと。
まだキック始動に慣れてなかった頃、信号待ちでエンストして泡食ってバランスを崩してしまい、立ちゴケして近くにいた中学生に助けられたこと。
去年10年ぶりに地元に戻ってきて、初めて真冬の東北でバイクに乗ったら左手に凍傷を負った。
野球のグローブくらい手が腫れたと思ったら、腫れがひいた後に骨が見えるくらい皮が剥けて、完治するのに3ヶ月くらいかかりました。
こちらの寒さをナメてたのとちょっと気合いが足りてませんでしたね。
★ ★ ★
東北道の古川で降りて柿沼君が働く『WOLF PACK』(http://www.rakuten.co.jp/wolfpack/)に向かっていると、「一関 49キロ」とか看板が出て来た。
ほとんど岩手じゃん。
つかETCの深夜割引は0時から4時。
3時半に出れば余裕だ。
と思ったら首都高は割り引かれないことを今さら知り、川崎の田舎を3時に出発して7時間経ったゴール直前で降ってくることないじゃん、雨神様。雨神ユムチャック様。雨神ユムチャックってどんな妖怪だったか全然思い出せないけど名前だけずーっと覚えてるのよね小学生くらいから。
撮影は無理かなー。
WOLF PACKにお邪魔するのは初めてだけど、ガツーンとしたお店のビジュアルはFacebookとかで知っている。
だから見落とすわけがない。
というのは俺には通用しないので一度お店の前を通り過ぎた。
こういう場合、え? え?……とか言いながら結構通り過ぎたりしちゃうことが多いんだけど、なぜかこの日は瞬時に「ちゃう!」つってUターンして、あ。こっち側だったのね。と、無事発見することができ……うお! 雨が上がった!
WOLF PACK前にはイオンがあった。
イオンってEONなんだろうけどロゴマークだと「E」に「/」が立てかけてあるじゃん、「/EON」的な感じで。あれ見るとEONじゃなくてAEONが正式なのかと思ったりもするんだけど調べずいこう。
お店に入ると齊藤君(http://youwbike.exblog.jp/16553395/)と柿沼君が迎えてくれた。
5年前に撮った時、齊藤君は仙台『REAL DEAL』(http://realdeal-rd.jp)のスタッフだったけど、今は独立してWOLF PACKのオーナーだ。
そこに地元に呼び戻されたカタチで手伝っているのが柿沼君。
バイクと洋服が好きな、昔からの友達2人。
昔からで〜、バイクが好きで〜、洋服も好きで〜、今もこれからも〜。って絞っていくと、2人がお店に立ってるのは奇跡かもしれない。
ほら。
太陽も出てきたし。
★ ★ ★

Q1:バイクに乗ろうと思ったキッカケっていうか、影響受けたモノは?
Q2:「バイクってサイコー!」って思った時。
Q3:史上最悪の出来事は?
★ 1 ★
イージー・ライダー
狂い咲きサンダーロード
ヘルライド
ワイルド・ゼロ
カラーズ・オブ・ライフ
ホット・ファズ
燃えよドラゴン
探偵物語
私立探偵 濱マイク
ショットの革ジャン
革のブーツ
クールス
スタークラブ
ギターウルフ
ストゥージズのロー・パワー
スワンプラッツ
レジェンダリー・シャック・シェイカーズ
ヘラコプターズ
ジョー・ストラマー
マイクネス
チャールズ・ミンガス
ダニー・トレホ
松田 優作
ブルース・リー
三沢 光晴 VS 川田 利明
三沢 光晴 VS 小橋 建太
川田 利明 VS ドン・フライ
川田 利明 VS 柴田 勝頼
藤田 和之 VS 川田 利明
高山 善廣 VS ドン・フライ
杉浦 貴 VS 高山 善廣
ブルー・スリー
Free&Easyの"無難な男にグッドバイ"の表紙
垣根 涼介
花村 萬月
チャールズ・ブコウスキー
etc……
★ 2 ★
バイクを通じてカッコいい人達と知り合えた。
★ 3 ★
初めてのバイクが今のバイクでしたが、それまで教習所のCB400にしか乗ったことがなくて、乗り始めの頃はニーグリップ(内股)しながら乗ってたこと。
まだキック始動に慣れてなかった頃、信号待ちでエンストして泡食ってバランスを崩してしまい、立ちゴケして近くにいた中学生に助けられたこと。
去年10年ぶりに地元に戻ってきて、初めて真冬の東北でバイクに乗ったら左手に凍傷を負った。
野球のグローブくらい手が腫れたと思ったら、腫れがひいた後に骨が見えるくらい皮が剥けて、完治するのに3ヶ月くらいかかりました。
こちらの寒さをナメてたのとちょっと気合いが足りてませんでしたね。
★ ★ ★
東北道の古川で降りて柿沼君が働く『WOLF PACK』(http://www.rakuten.co.jp/wolfpack/)に向かっていると、「一関 49キロ」とか看板が出て来た。
ほとんど岩手じゃん。
つかETCの深夜割引は0時から4時。
3時半に出れば余裕だ。
と思ったら首都高は割り引かれないことを今さら知り、川崎の田舎を3時に出発して7時間経ったゴール直前で降ってくることないじゃん、雨神様。雨神ユムチャック様。雨神ユムチャックってどんな妖怪だったか全然思い出せないけど名前だけずーっと覚えてるのよね小学生くらいから。
撮影は無理かなー。
WOLF PACKにお邪魔するのは初めてだけど、ガツーンとしたお店のビジュアルはFacebookとかで知っている。
だから見落とすわけがない。
というのは俺には通用しないので一度お店の前を通り過ぎた。
こういう場合、え? え?……とか言いながら結構通り過ぎたりしちゃうことが多いんだけど、なぜかこの日は瞬時に「ちゃう!」つってUターンして、あ。こっち側だったのね。と、無事発見することができ……うお! 雨が上がった!
WOLF PACK前にはイオンがあった。
イオンってEONなんだろうけどロゴマークだと「E」に「/」が立てかけてあるじゃん、「/EON」的な感じで。あれ見るとEONじゃなくてAEONが正式なのかと思ったりもするんだけど調べずいこう。
お店に入ると齊藤君(http://youwbike.exblog.jp/16553395/)と柿沼君が迎えてくれた。
5年前に撮った時、齊藤君は仙台『REAL DEAL』(http://realdeal-rd.jp)のスタッフだったけど、今は独立してWOLF PACKのオーナーだ。
そこに地元に呼び戻されたカタチで手伝っているのが柿沼君。
バイクと洋服が好きな、昔からの友達2人。
昔からで〜、バイクが好きで〜、洋服も好きで〜、今もこれからも〜。って絞っていくと、2人がお店に立ってるのは奇跡かもしれない。
ほら。
太陽も出てきたし。
★ ★ ★
by hoya3104
| 2016-07-14 09:00
| 3QUESTIONS
|
Comments(0)