永山 信一 & kawasaki KZ1000J(2016.05.15) |

Q1:バイクに乗ろうと思ったキッカケっていうか、影響受けたモノは?
Q2:「バイクってサイコー!」って思った時。
Q3:史上最悪の出来事は?
★ 1 ★
5歳か6歳の頃、近くのラーメン屋のおっちゃんがときどき「ラジコンしてやろうか?」と言ってカブの後ろに乗せてくれた。
なんでおっちゃんが2人乗りのことを「ラジコン」と言っていたのかは分からないが、川沿い一直線道路を何度も往復しながら、初めて自転車に乗せられた時には感じることのなかった風を感じたこと。「バイクってスゲー!」と鳥肌が立ったことを覚えてる。
そして中学生の時、先輩が乗っていたZ400FXのぶった切り直管サウンドにやられて「絶対バイクに乗ろう」と決めた。
★ 2 ★
初めて自分のバイクを手に入れてまたがった時は、「これが俺のガンダムだ!」とワケの分からないことを思うくらいサイコーだった。
★ 3 ★
自分は風呂嫌いだったが親父は銭湯好きで、いつも俺と妹を原チャリに乗せて通っていた。
原チャリに乗せてもらえるので銭湯が好きになったが、ある日の帰り道、3人乗りを警官に見つかり捕まった。
それから銭湯までは歩きになったので「親父カッコワリーなー」と思うと同時にまた風呂が嫌いになった。
無免許の現行犯で捕まり、交番に連れて行かれた。
あまりにも横暴な警官の対応がアタマにきたので殴りかかったら、数人がかりで死ぬほど殴る蹴るされた挙げ句、拳銃を突きつけられ……「あ、俺死んだ」と思った。
1日に2回、スピード違反で捕まった。
どっちも赤切符。罰金のスゴさに倒れそうになったが免許が残ってよかった。
あの時から白髪が生えたと思う。
何度か参戦後、「ようやくZで出られる!」というテイストの練習走行で転倒。
後ろから来たバイクに轢かれて息もできず、動けず、駆け寄ってきたオフィシャルに「名前答えられますか?」と問いかけられたが声も出せず……「あ、俺このまま死ぬんだ」と思った。
首都高で多重事故に巻き込まれて転倒。
転倒するまでの数秒間にいろんな行動を取ってみたが……「あ、俺このまま死ぬんだ」と思った。
ツーリングに向かう途中の常磐道。230km/hくらいで走る追い越し車線。前車がオービスで減速したのでこちらも減速……とアクセルをゆるめても戻らずそのまま転倒。
アスファルトを転げ回りながら「轢かれる!」と後ろを見たら後続車はスピンしてた。後ろで見てた仲間は「転がっていくお前の方が早かったよ」と言っていたが「絶対死んだ」と思った。
★ ★ ★
日曜日の撮影帰りは銭湯に寄る。
クラクラするまで長風呂入って、ウチに帰ってビールを飲む。
これだけでも幸せなんだけど、1年365日の中には18日だけ、日曜日かつ大相撲開催中(初日・中日・千秋楽)というスペシャルサンデーが存在する。
永山さん(https://www.facebook.com/profile.php?id=100011193941614)と会った日はまさにスペシャルサンデーだった。
永山さんは風呂嫌いだけど、俺は永山さんのお父ちゃんと同じく銭湯好きなので、この日も銭湯セットを持って撮影に出かけた。
銭湯セットはタオルと石けんとアカスリタオルというシンプルなラインナップ(アタマも石けんで洗うのでシャンプーはない)
無事に撮影が終わり永山さんを見送った後、いつもはやらないんだけどなぜか気になったというか虫の知らせというか「使うのは2週間ぶりかな?」つって石けんとアカスリタオルが入っているコンビニ袋を開けると……くっせーーーっ!
アカスリタオルからとんでもなく臭いニオイが漂ってきた。
うわ、くっさ。
くーーーっさ!
でもどこか懐かしい。
あ!
これラグビー部の部室のニオイじゃん!
今のラガーマンが着ている吸汗速乾性に優れてそうなピッタピタのじゃなく、厚手な昭和のジャージを汗でデロデロのまま大して日当りも風通しも良くない部室にかけとくと勝手に宿るニオイじゃん!
いや待て部室臭なら柔道部のほうが臭かった。
にしても恐ろしいまでに臭い。
いつも銭湯から帰るとタオルは洗濯機に入れて、アカスリタオルは風呂場のタオル掛けに干しとくんだけど、前回の銭湯後はこの業務をサボってコンビニ袋に入れっぱなしだったのだ。
これは特急で乾かさなくちゃいけない。
ま、太陽に当てときゃ元通りでしょ。
どうせ写真をパソコンに落としに事務所行くし、2、3時間も干しときゃOKっしょ。
事務所に着いたら午後3時。
ビルの駐輪場に放置されている自転車には西日がビッシビシと当たり始めていた。
俺は「くっさくっさ」言いながらアカスリタオルを放置自転車のハンドルに縛り付け、上手いこと風になびくように垂らしてからパソコンに向かった。
いや〜。
日が長くなりましたなあ。
もう夏ですなあ。
とか言ってる間に午後5時になった。
いい時間だ。
さー! アカスリタオルちゃんはさっきまでの悪臭が嘘みたいに復活したかな〜!
ほらね。
しっかり乾いてる。
で、オイニーは……ウッギャーーッ!
超絶くせえ!
しかも部室臭じゃない。
度が過ぎるというかワンランクアップしたというか熟成というか臭みの質が変わっている。
これは……ごくタマに都営浅草線とか山手線で嗅げることがある「さっきまでそこに誰が座ってた? 人か? 獣か?」って聞きたくなるような……100円パーキングの隅っことかでタマに嗅げる「誰かここでオシッコしたでしょ? しかも1人じゃなくて数年に渡って何百人もが」って言いたくなるような……そんなニオイじゃないか。
【教訓】あまりに臭いと人間は笑う(思い出し笑い含む)
★ ★ ★