5COLORS「君はなんでそのバイクに乗ってるの?」#103 |

バイクに乗っている知り合いから持ち込まれた縁。
所有するまでは存在すら知らないバイクでしたが、元オーナーの話と数枚の写真で知りました。
手頃な価格。
その時に大きいバイクを所有していなかった。
置き場所が確保できた。
カミさんの許可が得られた。
……という小さな奇跡が重なって入手した感じです。

友達から譲り受けたバイクなんです。
彼もエストレヤが初めてのバイクだったんですけど、それも友達から譲ってもらってて僕が3代目です。
彼が乗り始めた時からスゴくカッコいいなと思っていて、彼がトライアンフを買うという話をしていたのですぐに譲ってくれと懇願しました。
もともと乗るならボバーカスタムに憧れていました。

高校生くらいからの憧れです。
当時はお金も免許も彼女もなかった。
あの頃は新しいバイクだったけど今ではもう旧車。
盗まれないことをひたすら願います。

黄色が好きだからとそればかり買っていたら、バイクも含めて全身少しずつ色が違う黄色になり、あたかも新種のカメレオンのようになっていたので、「次のバイクは服や靴で選ばない白にしよう」とそれを第一に決めました。
他、工業的に映る単純で素敵なデザイン。
SS1000より気軽な車重。
パイプフレーム。
湿式クラッチ。
未体験のショートストローク2気筒エンジン。
これでもかというほどすべてにおいて、今の自分が乗りたい満点のバイクです。

前はハーレーのFXSTだったのですが、乗り出してから雑誌等でカスタムの方向性・ジャンル・エンジンの種類があることを知り、自分の乗りたいバイクはソフテイルのフレームではできないと知ってしまいました。
ただ、苦労して手に入れたのですぐに手放すことは考えられませんでした。
でも昨年、1回行ってみたかったバイク屋をのぞいた時、Z1-Rに一目惚れ。
ハーレーは速攻で売っちゃいましたね。
ハーレーとZ1Rは全然違うジャンルに思えますが、ボクの中の「ビキニカウル・大きいコフィンタンク・キャストホイール・悪そう」という理想のバイクからまったくブレてはいないんです。
★ ★ ★