5COLORS「君はなんでそのバイクに乗ってるの?」#102 |

ビキニカウルのバイクに乗りたかった。
自分が生まれた年に製造されたバイクに興味があった。

古いバイクは人間味があって好き。

バイク王に下取りに入ったけど流通に乗せられず、ヤフオクをぐるぐるしていたのをたまたま冷やかしで見に行って、つい魅惑のエンジン音を聞いてしまったのが運のツキ。
1964年の東京オリンピックに向けて大量納入されたメグロ白バイなので、2020年の東京オリンピックの時には三億円犯人のコスプレで勝手に会場の周りをパトロールしてやろうと思っています。

別体、リジットのトラに乗りたかった。

もともとモタードが好きなんですよね。オフ車でもネイキッドでもないミクスチャーな外見も好きですし、軽快に走れるので。
DUKEは2008年か2009年くらいのバイク雑誌を見て、良いなぁと。
でも高くて、当時は指をくわえて「いつか縁があれば乗りたい」と思ってました。
その頃乗っていたのは2005年に新車で買ったHONDA・XR250モタードです。
走行距離が約10万キロに達しようとしていた昨年の夏、仲間とのツーリングでハーレーなどの大型車種についていくのに限界を感じてきて……その矢先、極上で格安のDUKEが静岡県富士市のKTM代理店に出ていたので実車を確認しに行ったところ、勢いでその日に契約。大型二輪免許は敢えて取っていなかったので、約2週間で取得して10月末に納車しました。
単気筒ばかり乗ってきた自分には最高峰的な感じもするし、あまり他人が乗っていないのもひとつの理由ですね。
僕の周りにはハーレーや国産旧車に乗っている人はたくさんいますが、DUKE Ⅲは世間的にいまだ乗っている人も少ないですし、なおかつ速いバイクですしね。
他人を真似るよりもオリジナルでいたい。「ヘソ曲がりで目立ちたがり屋で恥ずかしがり屋」という面倒臭い性格の僕にはピッタリかなぁ〜と。
それと「アメカジ衣料店 × ハーレー」って図式が昔からあまり好きではないというか、既に多くの方がしていますし、よっぽどのヴィンテージ車両やカスタム車でないと世間に埋もれてしまいますし、そんな車種を買ったりカスタムをする金もないですし……基本毎日乗りたいので軽くて速い車種がいいのです。
★ ★ ★