笹島 良子& HONDA IHATOVO125(2015 0921) |

Q1:バイクに乗ろうと思ったキッカケっていうか、影響受けたモノは?
Q2:「バイクってサイコー!」って思った時。
Q3:史上最悪の出来事は?
★ 1 ★
先輩が乗ってたXL200、同じくZ2
ROCKERSの写真集
モーターサイクル・ダイアリーズ
★ 2 ★
ソロツーで走った西湘バイパスは気持ち良かったです。
昼は海がドバーッと見えてるんだけど、夜は真っ暗でテールランプしか見えないくらいなんですが、それが飛行機の滑走路のようで。
バイクに乗っている時は無心になれるのもサイコーです。
★ 3 ★
免許取得後、バイク納車後すぐ。
深夜、五反田で初のオーバーパス。
曲がり切れずにガードレールに軽くぶつかる & バイクを倒す。
バイク禁止令が出ると思い、しばらく誰にも言えませんでした。
★ ★ ★
代田橋って井の頭線だと思ったら京王線だったんじゃん。
ここ新代田じゃん。
って降りてから気づいた昼下がり。
この路地いいかも。ってうろうろしているエリアには綜合警備保障の基地的な駐車場があり、ひんぱんにスクーターに乗った警備員さんが現れる。
たぶん昼メシ休憩か仕事終わりだと思うんだけど、制服脱ぐまでは警備員ですから的な警備目線で俺を見てくるのでここはやめとこう。
つってもその目と鼻の先で、パン屋さんの奥様・ヨシコさん(http://youwbike.exblog.jp/24222657/)を待ってたんだけど。
孤高の湘南パトローラー・和田さん(http://youwbike.exblog.jp/22732286/)曰く「足場が組んであってネットが張ってあって塗り替え工事中の団地の、3、4年前に自賠責が切れてるボロいバイクが隅にキューッと寄せてあるような駐輪場で自転車に紛れがち」というイーハトーブだけど、ヨシコさんのはキレイだなあ。
つか、ほっそいなー。
つか久しぶりに目の前でまじまじ見たら、「そこはイーハトーブでしょ、社長!」と松岡茉優調で言いたくなるカッコ良さじゃないか。
ビルの2階まで登らずとも、背伸びしてちょっとだけ上から見るとなお、いい。
好きになっちゃったなあ。
20年ちょい前、バイク雑誌の最下層部員だった頃、この世にどんなバイクがあるのか全然分かってないのに「売りますバイク」って個人売買ページを担当していた。
その時、毎月毎月イーハトーブの写真を送ってくる読者ちゃんがいて、それで覚えたんだな、このバイクの名前を。
毎月毎月出してたくらいだから不人気で売れなかったってことだけど、今から俺の中では人気の1台です。
★ ★ ★

★ ★ ★