更新後記 VOL.121 |






★ ★ ★
17、18年前に住んでいたマンションの駐輪場の横に、日曜日の朝になるとステテコ姿で自宅の玄関先に現れるオヤジがいた。
オヤジはブロック塀の上に置かれた植木鉢の花だの素人目にそれほど見事でもないのが一発で分かる盆栽だのにホースでちょろちょろ水をやり、終わると玄関界隈を掃き掃除。そして一段落ついたあたりで再びホースを手にすると全開で噴射。
お疲れさまでした。風呂でも入ってのんびりしてください。
と思いきや何かが微妙に気に入らないのだろう。
またもブロック塀の植木鉢に手を伸ばし、思い切ってレイアウトを変えるわけでもなく1、2センチずらして「ふむ」みたいな顔をしちゃあ、また1、2センチずらしちゃあ「ふむ」顔をする。
よく俺はバイクを洗いながらそのオヤジを見ていた。
日曜日だし、朝からバイクを洗ったり植木の手入れしたりするくらいだから天気も気分もいいわけで、あー、どうもー。おはようございまーす。今日も暑くなりそっすねえ。くらいのヤリトリが発生しても良さそうなもんなのだが4年間で一度もなかった。
オヤジは実写版の天才バカボンを撮るとなり、全国的にバカボンパパ役のオーディションを展開した場合、最終選考までは確実に残ると断言できるレベルでバカボンパパに似ていたのだが、なにしろ無愛想で、こっち来んなオーラと近所だからって気安く歩み寄るおよび話しかけるの禁止感がバリバリで、どうにも手が出なかったのである。
でもオヤジの作業風景を横目で見るのは好きだった。
ウチから駅に行く途中に、そのオヤジと顔は似てないけど超無愛想ぶりがそっくりで、かつしょっちゅう植木鉢の草花の手入れをしているというところまでそっくりなオヤジがいる。
オヤジは喫茶店のマスターで、あの無愛想が入れるコーヒーって美味いのかとか、あの無愛想と空間を共有してくつろげるのかとか思うんだけど入ったことはない。
2人のオヤジは無愛想でキレイ好きで几帳面で植物好きってところが似てるんだけど、最大の共通点は「やたらとホースで水をまく」だろう。
ケルヒャーとかの高圧ジェットなキレのある放射ラインではない。
ただ無邪気に水道の蛇口を右にMAXまでひねっただけなので基本ラインは「ぶびしゃーっ」って感じ。
ときどきホースの先っちょをつまんでラインを細く、圧を強くしたり。
心の奥底では「水道全開でホースを振り回すのって楽しーっ!」って感じてるんだろうな。
でも無愛想は譲らない。
俺も基本的に無愛想なので気をつけよう。
レディース & ジェントルメン & ザス!
いつも。
ときどき。
今日初めて。
すべてひっくるめて、読んでいただきありがとうございます。
喫茶店のオヤジは全開ホースほったらかしで歩道に水を垂れ流したまま電話してることがあるんで水道代が気になる次第。(総合司会・坂下 浩康)
★ ★ ★

【デザインソフトとか持ってねーよーという方は、HSS(ホヤサポートサービス=広告制作のお手伝い)をご利用ください】
★ ★ ★