2015年 07月 17日
圓﨑 雄心 & Harley-Davidson 1946Knucklehead(2015 0625) |
★ ★ ★
★ ★ ★
Q1:バイクに乗ろうと思ったキッカケっていうか、影響受けたモノは?
Q2:「バイクってサイコー!」って思った時。
Q3:史上最悪の出来事は?
★ 1 ★
若かりし頃、初めて『DEN』に行った時、故佐藤氏がカスタムしたナックルを見て釘付けになり、「ハーレーもこんなにカッコ良くなるんだっ‼︎ いつか絶対乗ってやる‼︎」と思った‼︎
映画は『大脱出』『乱暴者』『イージー・ライダー』『マッドマックス』『ストリート・オブ・ファイヤー』
★ 2 ★
カスタムやオーバーホールが終わり、エンジンの調子も出たバイクで仲間と走ってる時♪(旧いバイクばかりなので、なかなか揃わないのです)
★ 3 ★
ナックルの前、ショベルに乗ってるときのこと。
中央道を100キロで走ってたら突然フロントタイヤがパンクしてジャックナイフ状態になり、50mくらい吹っ飛ばされました。
飛んでるときって景色が瞬間的にスローモーションになったり、早送りになったりするんですよ。
でも、「死ぬ!」とかはなかった。
まずバイクを路肩に寄せて、ガソリンに引火したら燃えちゃうからコックをオフにして……ってシミュレーションしたり、追い越していくクルマを見ながら「アコードだ」とか。運転手の顔も見えてましたからね。
なぜか冷静だったというか、目の前に迫ってるアスファルトのツブツブがくっきり見えて「中央道って路面が粗いなあ」って思ったり(笑)
半ヘルだったからそのまま顔から落ちてたらヤバかったでしょうね。
これも不思議なんですけど瞬間的に右腕でガードしてて大丈夫だった。
止まってすぐ起きてバイクのところに戻ったけど、パンクしてるから押せない。
1人で困ってたら「大丈夫ですか!」って向こうから誰か走ってくるんです。
顔見たら、あ! アコードの運転手さん!って(笑)
四灯つけて、路肩にアコード停めて助けにきてくれたの。
ありがたかったですねえ。
それから救急車に乗ったんですけど、発進前、折れたステップが落ちてるのが見えたんで、「レア物なんで……」って拾いにいこうとしたら隊員に怒られて(笑)
結果的には右ヒジを2針縫っただけで済みました。
朝の8時半頃でクルマが多かったのに、コケた瞬間は後続車がいなかったのも不思議でしたね。
それが12年前の9月9日。
出掛ける前にふと、キューキュー……救急車……って思ったんだよなあ。
でも9月9日ってね、親父の命日の次の日なの。
あとから「親父が助けてくれたのかな」とも思ったけど、おふくろには「運が良かったんじゃない。生かされたんだから人のために尽くしなさい」って言われて、生き方が変わりましたよ【談】
★ ★ ★
路地裏に黒いハーレーがやって来た。
大通りから一本入った小道だけど、そこそこ人通りがあってちょいちょいクルマが入ってくる。
ここはバシャシャーッといったろ。
エンザキさん、跨がったままでお願いしまーす。
挨拶もそこそこに撮り始めると、1人また1人もう1人とエンザキさんのお店、代官山『charman』(http://www.charman.jp/)の若手スタッフ達が現れた、立派な一眼レフを持って。
「勉強させてください」
何の?
俺から勉強することないと思うよ。
つかそれ俺のより全然いいカメラじゃん。
俺から勉強することゼロですよ。
と俺が言うまでもなく、若手スタッフ達はそう感じたのだろう。
好き勝手に黒いハーレーにまたがったBOSSを撮り始めた。
しかも地べたに這いつくばって超ローアングルから激写したりして、なんだか俺よりやる気がある人みたいじゃないか!
路地裏では、俺のも含めて3台のカメラがエンザキさんに向かって構えられているという異常事態が展開していた。
ははははは。
エンザキさん、なんかスターじゃん。
何台ものカメラに狙われるなんて、普通の人は結婚式のときぐらいでしょ。
こんな撮影、北千住の商店街でやってたら「誰誰? 芸能人?」ってオバちゃんが群がってきて大変ですよたぶん。
でもそこは代官山の人達。
芸風が違うねえ。
異常事態には目もくれずシレーッと通り過ぎていく。
にしてもカメラ3台に対するエンザキさんの堂々たる構えっぷりはどうだ。
相撲でいうと「稽古で若手に胸を出している」感じだ。
ひと稽古終えた一同はエンザキ号の駐輪場へ移動した。
エンザキさんは交差点までまたがったままナックルを運び、横断歩道の手前でいったん停めて、バイクを降りた。
でかっ!
エンザキさん、でかっ!
「6尺1寸! ははははは!」
6尺1寸て!(すぐに計算できなかったけど後日計算したら185センチくらいでしょうか)
エンザキさんは駐輪場でも3台のカメラを迎え撃つ。
つかエンザキさん、若手スタッフ一同は仕事してなくて大丈夫なんですか?
「午前中は予約をストップしといたんで」
いやいやいやいや、すんげー申し訳ねっす。
申し訳ないけど撮影後、エンザキさんがアイスコーヒーをご馳走してくれるというのでお店にお邪魔したら、テラスがすんげー居心地良くて超長居。
★ ★ ★
★ ★ ★
【デザインソフトとか持ってねーよーという方は、HSS(ホヤサポートサービス=広告制作のお手伝い)をご利用ください】
★ ★ ★

Q1:バイクに乗ろうと思ったキッカケっていうか、影響受けたモノは?
Q2:「バイクってサイコー!」って思った時。
Q3:史上最悪の出来事は?
★ 1 ★
若かりし頃、初めて『DEN』に行った時、故佐藤氏がカスタムしたナックルを見て釘付けになり、「ハーレーもこんなにカッコ良くなるんだっ‼︎ いつか絶対乗ってやる‼︎」と思った‼︎
映画は『大脱出』『乱暴者』『イージー・ライダー』『マッドマックス』『ストリート・オブ・ファイヤー』
★ 2 ★
カスタムやオーバーホールが終わり、エンジンの調子も出たバイクで仲間と走ってる時♪(旧いバイクばかりなので、なかなか揃わないのです)
★ 3 ★
ナックルの前、ショベルに乗ってるときのこと。
中央道を100キロで走ってたら突然フロントタイヤがパンクしてジャックナイフ状態になり、50mくらい吹っ飛ばされました。
飛んでるときって景色が瞬間的にスローモーションになったり、早送りになったりするんですよ。
でも、「死ぬ!」とかはなかった。
まずバイクを路肩に寄せて、ガソリンに引火したら燃えちゃうからコックをオフにして……ってシミュレーションしたり、追い越していくクルマを見ながら「アコードだ」とか。運転手の顔も見えてましたからね。
なぜか冷静だったというか、目の前に迫ってるアスファルトのツブツブがくっきり見えて「中央道って路面が粗いなあ」って思ったり(笑)
半ヘルだったからそのまま顔から落ちてたらヤバかったでしょうね。
これも不思議なんですけど瞬間的に右腕でガードしてて大丈夫だった。
止まってすぐ起きてバイクのところに戻ったけど、パンクしてるから押せない。
1人で困ってたら「大丈夫ですか!」って向こうから誰か走ってくるんです。
顔見たら、あ! アコードの運転手さん!って(笑)
四灯つけて、路肩にアコード停めて助けにきてくれたの。
ありがたかったですねえ。
それから救急車に乗ったんですけど、発進前、折れたステップが落ちてるのが見えたんで、「レア物なんで……」って拾いにいこうとしたら隊員に怒られて(笑)
結果的には右ヒジを2針縫っただけで済みました。
朝の8時半頃でクルマが多かったのに、コケた瞬間は後続車がいなかったのも不思議でしたね。
それが12年前の9月9日。
出掛ける前にふと、キューキュー……救急車……って思ったんだよなあ。
でも9月9日ってね、親父の命日の次の日なの。
あとから「親父が助けてくれたのかな」とも思ったけど、おふくろには「運が良かったんじゃない。生かされたんだから人のために尽くしなさい」って言われて、生き方が変わりましたよ【談】
★ ★ ★
路地裏に黒いハーレーがやって来た。
大通りから一本入った小道だけど、そこそこ人通りがあってちょいちょいクルマが入ってくる。
ここはバシャシャーッといったろ。
エンザキさん、跨がったままでお願いしまーす。
挨拶もそこそこに撮り始めると、1人また1人もう1人とエンザキさんのお店、代官山『charman』(http://www.charman.jp/)の若手スタッフ達が現れた、立派な一眼レフを持って。
「勉強させてください」
何の?
俺から勉強することないと思うよ。
つかそれ俺のより全然いいカメラじゃん。
俺から勉強することゼロですよ。
と俺が言うまでもなく、若手スタッフ達はそう感じたのだろう。
好き勝手に黒いハーレーにまたがったBOSSを撮り始めた。
しかも地べたに這いつくばって超ローアングルから激写したりして、なんだか俺よりやる気がある人みたいじゃないか!
路地裏では、俺のも含めて3台のカメラがエンザキさんに向かって構えられているという異常事態が展開していた。
ははははは。
エンザキさん、なんかスターじゃん。
何台ものカメラに狙われるなんて、普通の人は結婚式のときぐらいでしょ。
こんな撮影、北千住の商店街でやってたら「誰誰? 芸能人?」ってオバちゃんが群がってきて大変ですよたぶん。
でもそこは代官山の人達。
芸風が違うねえ。
異常事態には目もくれずシレーッと通り過ぎていく。
にしてもカメラ3台に対するエンザキさんの堂々たる構えっぷりはどうだ。
相撲でいうと「稽古で若手に胸を出している」感じだ。
ひと稽古終えた一同はエンザキ号の駐輪場へ移動した。
エンザキさんは交差点までまたがったままナックルを運び、横断歩道の手前でいったん停めて、バイクを降りた。
でかっ!
エンザキさん、でかっ!
「6尺1寸! ははははは!」
6尺1寸て!(すぐに計算できなかったけど後日計算したら185センチくらいでしょうか)
エンザキさんは駐輪場でも3台のカメラを迎え撃つ。
つかエンザキさん、若手スタッフ一同は仕事してなくて大丈夫なんですか?
「午前中は予約をストップしといたんで」
いやいやいやいや、すんげー申し訳ねっす。
申し訳ないけど撮影後、エンザキさんがアイスコーヒーをご馳走してくれるというのでお店にお邪魔したら、テラスがすんげー居心地良くて超長居。
★ ★ ★

【デザインソフトとか持ってねーよーという方は、HSS(ホヤサポートサービス=広告制作のお手伝い)をご利用ください】
★ ★ ★
by hoya3104
| 2015-07-17 00:01
| 3QUESTIONS
|
Comments(0)