飯塚 ノリト & HONDA CB400four(2015 0412) |

Q1:バイクに乗ろうと思ったキッカケっていうか、影響受けたモノは?
Q2:「バイクってサイコー!」って思った時。
Q3:史上最悪の出来事は?
★ 1 ★
バイクに乗っていた友人。
マンガ『特攻の拓』
★ 2 ★
カスタムが完成して理想に近い仕上がりになり、エンジンの調子や気候も素晴らしく、そして道路の空き具合が良かった時。
★ 3 ★
NYでバイクで事故って、修理が上がった当日にまた事故ったこと。
★ ★ ★
基本平和だけど日曜日の朝っぱらなら相当平和だろうってことで飯塚さんとは駒沢公園で待ち合わせた。
美容師の飯塚さんは出勤前。
『HairMates NEWYORK』(http://www.hairmates-ny.com/tokyo/tokyo.html)の学芸大学店に向かう途中にちょっくら寄ってもらおうって寸法なんだけど、あれ〜。
平和は平和だけど撮ろうと思ってたあたりが白い壁で完全に包囲されてるじゃないの。
オリンピック向けに新装開店させようって寸法なんだろうか。
とうぶんダメっぽいな。
広くて良かったのになあ。
青いヨンフォア。
美車ですねえ。
飯塚さん13年乗ってるって。
「これ、ニューヨークで買ったんですよ」
なぬーっ!
ニューヨークで買って運んできたんか!
BGM『紐育物語』森 進一。
って書いてみたけど「紐」のどこにどう「ニュー」を感じればいいのか見当もつかない。紐はヒモだろ!
つか飯塚さんは美容師としてニューヨークで働いていた時期があるんだって。
くっそ〜。
飯塚さんは言ってなかったけど俺は言ってみたい。
「俺のニューヨーク時代」
年表に黄色の帯で入れたい。
「ここからここまでニューヨーク時代」
プロフィールにひとこと添えたい。
「ニューヨーク時代を経て引退後、バイク王のCMに出演」
それはともかく飯塚さんのヨンフォアライフ in NYは楽しげだった。
仲間がいる。
飯塚さんと同じように海を渡ったいろんな職業の、たぶん夢追い人たち。
彼らは揃いも揃ってZだのCBだの、まあそのへんの、今こっちだと稀少極上な絶版車に乗っていて、揃いも揃って特攻服なのだという。
もちろん飯塚さんも特攻服。
なんだ今日着てくりゃ良かったのに。
そのまま業務。
特攻カット。
それは無理。
そんな感じで平和なんだけど、いつも駒沢公園前の駒沢通りって道ばたにクルマがズッラー並んでるじゃん。
停めといても平気なんだって雰囲気で。
この日のオラはプリンターを運びつつクルマで動いてたんで、いつも平気っぽいし朝だしってノリで駒沢通り沿いに停めたんだけど、いるのな。朝っぱらから緑の服着た駐車違反取り締まり係の人達が業務に勤しんでるのな。
でもってオラのクルマにロックオンしてる。
いやちょっと待ってけろ。
もう出るから。
すると2人組のうちの1人がヨンフォアに喰いついた。
「お〜! 珍しいね〜。これ、398ccと408ccとあるんだよね!」
そーっすそっすそっす。
よくご存知で。おお400。なんつってねえ。
と、上手いこと飯塚号が楯になってくれるカタチでスルーしてもらえました。
飯塚さん、あざす。
★ ★ ★
と、そんな飯塚さんのブログはコチラです。
『ノリトBLOG』(http://ameblo.jp/nokky-hm/)
★ ★ ★