2014年 11月 25日
田島 健二 & HONDA CB72(2014 1103) |
★ ★ ★
★ ★ ★
Q1:バイクに乗ろうと思ったキッカケっていうか、影響受けたモノは?
Q2:「バイクってサイコー!」って思った時。
Q3:史上最悪の出来事は?
★ 1 ★
一番古い記憶だと(幼稚園ぐらい)近所のゴリラに乗ってたお兄さん。
高校時代に観た映画『青春デンデケデケデケ』
劇中で佐野 史郎さんが乗ってた(たぶんCB72)シーンが焼きついております。
高校時代に買った雑誌『ホンダコレクション1』
BJC。
★ 2 ★
CB72を買って、最初いろいろトラブルがあり、試行錯誤の末に走り出せた時。
★ 3 ★
自宅に停めてたゴリラを盗まれた時。
★ ★ ★
最近さぼりまくってるけど俺の散歩 & 歩くのと大して変わらないスピードのジョギングは一番汗をかけそうな真っ昼間に行っている。
そういや、夏。
246下り、梶ヶ谷交差点手前のまいばすけっと(店名だからしょうがないけど平仮名で「まいばすけっと」って書くのってなんか恥ずかしいな)でニセポカリを買い、飲みながら歩いていると「ふぉんわ〜」……って、これでなんの音か分かったらチミはスゴい。
ふぉんわ~。
これは、たぶんバッテリーのせいじゃなく、構造は分かんないけど鳴らす部分の肝心なパーツが劣化しまくったクラクションの音なんですねえ。
元気なら「フォーン!」つって高らかに奏でられるんだろうなあ。
でも今は「ふぉんわ~」が精一杯。
っつー感じで、手を差し伸べたいというか介護が必要な感じの弱々しい音が俺の耳に届いたわけです。
結構交通量がある交差点だから四六時中、映画の中のニューヨークみたいな感じでバイクだのクルマだののクラクションが鳴っていてもおかしくないよな川崎の田舎だけど。
つって流すこともできたんだけど、なぜかその瞬間、音の鳴らし先が「俺か?」って気がして246を見たら、黒いZ1Rが左手を上げながら交差点をスリ抜けていくじゃないか。
あ! 門口さん!(http://youwbike.exblog.jp/11616699/)
よく歩道まで見てるなあ。
って感心した。
つか70円のニセポカリを飲んでいるところを見つかってしまった。
まあ、ニセポカリはパッケージもなんとなくポカリ調だからさすがにそこまでは見抜けないか。
でも後からじんわりと、「まいばすけっと」って書くほどじゃないけど恥ずかしさがこみ上げてきた。
夜ならきっと門口さんには見つからなかっただろう。
散歩コース上にはオジさんが1人でやっている、屋号のない、ときどきSDRが2台置いてあったりする謎のお店(なのかも不明)とか数軒のバイク屋さんがあるんだけど、夜には夜の顔があった。
閉店して電気が消えててシャッター降りてても、シャッターの内側では田島君が72をイジってたりするのだ。
いつか来年の夏の熱帯夜に散歩する時に寄ってみよう。
と思ったけど汗だくで臭いと思うんでやめとく。
夜には夜の246(蒼井 優調←これは我ながら分かりにくい)
★ ★ ★
http://www.bikebros.co.jp/bikebooks/detail/?id=814
★ ★ ★

Q1:バイクに乗ろうと思ったキッカケっていうか、影響受けたモノは?
Q2:「バイクってサイコー!」って思った時。
Q3:史上最悪の出来事は?
★ 1 ★
一番古い記憶だと(幼稚園ぐらい)近所のゴリラに乗ってたお兄さん。
高校時代に観た映画『青春デンデケデケデケ』
劇中で佐野 史郎さんが乗ってた(たぶんCB72)シーンが焼きついております。
高校時代に買った雑誌『ホンダコレクション1』
BJC。
★ 2 ★
CB72を買って、最初いろいろトラブルがあり、試行錯誤の末に走り出せた時。
★ 3 ★
自宅に停めてたゴリラを盗まれた時。
★ ★ ★
最近さぼりまくってるけど俺の散歩 & 歩くのと大して変わらないスピードのジョギングは一番汗をかけそうな真っ昼間に行っている。
そういや、夏。
246下り、梶ヶ谷交差点手前のまいばすけっと(店名だからしょうがないけど平仮名で「まいばすけっと」って書くのってなんか恥ずかしいな)でニセポカリを買い、飲みながら歩いていると「ふぉんわ〜」……って、これでなんの音か分かったらチミはスゴい。
ふぉんわ~。
これは、たぶんバッテリーのせいじゃなく、構造は分かんないけど鳴らす部分の肝心なパーツが劣化しまくったクラクションの音なんですねえ。
元気なら「フォーン!」つって高らかに奏でられるんだろうなあ。
でも今は「ふぉんわ~」が精一杯。
っつー感じで、手を差し伸べたいというか介護が必要な感じの弱々しい音が俺の耳に届いたわけです。
結構交通量がある交差点だから四六時中、映画の中のニューヨークみたいな感じでバイクだのクルマだののクラクションが鳴っていてもおかしくないよな川崎の田舎だけど。
つって流すこともできたんだけど、なぜかその瞬間、音の鳴らし先が「俺か?」って気がして246を見たら、黒いZ1Rが左手を上げながら交差点をスリ抜けていくじゃないか。
あ! 門口さん!(http://youwbike.exblog.jp/11616699/)
よく歩道まで見てるなあ。
って感心した。
つか70円のニセポカリを飲んでいるところを見つかってしまった。
まあ、ニセポカリはパッケージもなんとなくポカリ調だからさすがにそこまでは見抜けないか。
でも後からじんわりと、「まいばすけっと」って書くほどじゃないけど恥ずかしさがこみ上げてきた。
夜ならきっと門口さんには見つからなかっただろう。
散歩コース上にはオジさんが1人でやっている、屋号のない、ときどきSDRが2台置いてあったりする謎のお店(なのかも不明)とか数軒のバイク屋さんがあるんだけど、夜には夜の顔があった。
閉店して電気が消えててシャッター降りてても、シャッターの内側では田島君が72をイジってたりするのだ。
いつか来年の夏の熱帯夜に散歩する時に寄ってみよう。
と思ったけど汗だくで臭いと思うんでやめとく。
夜には夜の246(蒼井 優調←これは我ながら分かりにくい)
★ ★ ★

★ ★ ★
by hoya3104
| 2014-11-25 00:01
| 3QUESTIONS
|
Comments(4)