馬場 昌弘 & kawasaki 900SUPERFOUR(2014 0621) |

Q1:バイクに乗ろうと思ったキッカケっていうか、影響受けたモノは?
Q2:「バイクってサイコー!」って思った時。
Q3:史上最悪の出来事は?
★ 1 ★
『あいつとララバイ』の研二くんです。
バトルシーンや彼女の友美ちゃんを乗せて横浜の街を走る姿に憧れました!
現実の世界だと16の時、駅から高校へ向かう途中でよく見かけた750FX。
カーブをヒザを擦りそうな勢いで走っていた姿に憧れました!
★ 2 ★
街で「カッコイイBIKEですね!」と声を掛けられた時。
先日、白バイにサイレン鳴らされて停止命令され、何かと思ったら「じっくりバイク見せてくれ」だって!
悪い気はしないけどオイオイって感じでした。
★ 3 ★
1日に2度スピード違反で検挙されたこと。
もう免許なんていらねーっ!って思いました。
★ ★ ★
「明日は24時間勤務の明けになりますが、通常であれば8時半に交代後すぐに帰宅できます」
仮眠があるとはいえ24時間勤務明けの土曜日。
俺だったらちょっくら休みたい。
ひとっ風呂浴びてゴロゴロしながら『食彩の王国』見たい。
でも馬場さんの撮影は夜勤明け、帰宅後すぐの午前中になった。
俺の読みだと馬場さんは丈夫だから。
なんつったって消防士ですから。
鍛えに鍛えてるでしょ。
ウチの近くの消防署の消防士見てると鍛えまくってるもん、ジョナサンの前の歩道を行ったり来たりランニングしたりして。
あれ、いつ緊急事態になるか分かんないからいざって時にすぐ消防署に戻れる範囲で走ってるんだよな、たぶん。
むちゃむちゃ頼もしいぜ!
何位だ?
将来なりたい職業の何位だ消防士。
ってことで13歳のハローワークの人気職業ランキングを見たところ、通訳と軍事評論家に挟まれての93位でした。
「万が一、災害等で帰れなくなってしまった場合には連絡入れます!」
という心配もあったのだが、その日の馬場さんの24時間勤務はひとまず平穏に済んだようだ。
Zでやって来た馬場さんは、やっぱり丈夫そうだった。
厚い胸板から十分稽古を積んでる感じが伝わってくる。
これならいつでもSASUKEに出られるな。
しかも1stステージくらいだったらクリアしちゃいそうだな。
Zで出てくださいよ。
やなこったい。
★ ★ ★
