山内 陽介 & kawasaki Z400LTD(2014 0126) |

Q1:バイクに乗ろうと思ったキッカケっていうか、影響受けたモノは?
Q2:「バイクってサイコー!」って思った時。
Q3:史上最悪の出来事は?
★ 1 ★
湘南純愛組と特攻の拓と小さい頃に父親がバイクに乗ってた影響。
★ 2 ★
人との交流。
あと乗ってる時はいつもサイコーです。
★ 3 ★
雨が降り出してきてからのクラッチワイヤーが切れた時。
★ ★ ★
『Le semeur』(http://lesemeur.jp/)のデザイナー・山内君を撮ったのは、俺の散歩コース上にあって、週に1回くらい通るたびに「このあたりに住んでいるナイスガイを撮ることになったらココで撮ろう」と思っていた場所だ。
山内君と約束した日曜日の朝。
起きたら道路が濡れていた。
全然気付かなかったけど夜中に雨が降ったらしい。
つか、ぬるっ。
空気が生暖かい。
全然気付かなかったけど冬が終わったのか?
これなら小汗がかけそうだ。
1週間に1回くらいは健康を意識して運動しないと寝てる時に足がつって悶絶するからね。
身体を動かすのは大事よ、大事。
つって俺は散歩に出た。
まずはウチから1.2キロ歩く。
交差点にあるビジネスホテルは掃除の時間だ。
開けられた窓には布団が干してある。
窓がたくさん開いてると「昨日は結構入ったんだね〜」とちょっとうれしくなり、閉じてる窓が圧倒的に多いと「昨日はイマイチだったのか……」となぜだかちょっと落ち込む。
散歩してるくらいだからヒマなんだけど、歩くだけってのも退屈なんで、コース上には退屈しのぎにいろんなチェックポイントを設定している。
ビジネスホテルの窓もそのひとつなのだが他にも、犬猫に対する愛をあまり感じさせない上にホントに営業してんのかしてないのか分かんない犬猫ホテルに犬猫が泊まってるかどうか。
研修センターみたいな建物のゲートが開いてるか閉まってるか。
その先に停めてあるSRがあるかないか。
前を通るとかなりの確率で「ぷん」とダウニーのニオイがするマンションのベランダから今日もダウニー臭が漂ってくるかどうかとか……ま〜いろいろ。
しのいでるなあ。
それぞれ「それ確認したところでなんなの?」って話だけど、我ながら見事な退屈しのぎっぷりじゃないか。
で、ビジネスホテルからは先は折り返し地点まで2.7キロ、チャリンコ以下のスピードでジョギングをする。
その折り返し地点界隈が山内君の撮影場所である。
散歩を終えてシャワーを浴び、昼メシ食って出直したのが午後1時半ってとこなんだけど、現場に着くなり気温がぐんぐん急降下。
つい2、3時間前は「春の足音がすぐそこに……」って感じだったのに戻ってんじゃん……真冬に。
つか軽めの嵐じゃん、この風。
向こうに見える多摩川は突風と砂煙でバーベキューどころじゃない感じ。
「パンッ!」
近くのゴミ置き場から飛んできたゴミ袋がクルマに轢かれて破裂した。
中から出てきたゴミが、火事で解き放ちになって牢屋から「うひょーっ!」つってはしゃいで逃げていく悪人みたいに散っていく(注:『必殺仕置人』等を参照。それと、解き放ちになっても数日後、自主的に戻らなくちゃいけません。戻らない人はトッ捕まったら即死刑)
しかし冷えた。
冷え切った。
あのマンションのエントランスにシレ〜ッと入って寒さをしのぎたい。
でも住人からは不審な目で見られるよなあ。
したら「ん〜と何号室だっけなあ」とかポスト見たりしてみる?
携帯で「今、下にいるけど」とか空電話するとか?
それは嫌。
とか悩んでいると山内君が登場した。
ザス!
いやいやいやいや。
とかくっちゃべっているうちに俺は冷えのピークに達してしまったので、山内君を道連れに近くのマンションの半地下の駐車場に避難したんだけどほとんど外だし、風の通り道な感じだしで効果ゼロ。
逃げ場なんかねえんだよ!
もう、ここは気合いで一気に撮っちゃおう!
つって撮り出したら2分で足がつりました。
撮影中に足がつったのは初めてです。
★ ★ ★
撮影後は街道沿いのにりんかんに避難してあったかいコーヒーを飲みました(←結局、外だけど)
山内君の『Le semeur』、フェイスブックもやってまーす(https://www.facebook.com/Lesemeur.jp)
★ ★ ★