猪俣 裕治 & kawasaki W650(2013 1213) |

Q1:バイクに乗ろうと思ったキッカケっていうか、影響受けたモノは?
Q2:「バイクってサイコー!」って思った時。
Q3:史上最悪の出来事は?
★ 1 ★
STEEDに乗っていた鳶職の先輩が、ゴト着の七分に風をはらませ、ノーヘルで颯爽と走り去る様を見た時。
あと、『湘南爆走族』を読んで「仲間っていいな~」と。
★ 2 ★
浜名湖に連れてってもらったこと!
★ 3 ★
バイクカバーを掛けようとしたらバイクと服に液体がかかりました。
猫の小便?
★ ★ ★
イノマタ君はイノマタなのにタンゲと呼ばれている。
自分のバンド名も『TANGE & TRIPS』(https://www.facebook.com/solid.tracks.lifestyle)つーくらいだから本人了解済みなのだろう。
でもタンゲがどこから来てるのかは分かんない。
聞かなかった。
本人も知らないかもしれない。
いつからか的な。
気付いたら的な。
だから俺もタンゲ君と呼ぶことにしたんだけどなんだかいちいち浮かぶんだ、段平の顔が。
泪橋が。
明日のためにその1がその2が立つんだジョーが。
「タンゲと言えば?」って聞かれたら、世の中的には段平・健三・左膳の三つどもえの戦いになると思うんだけど7割は段平なんじゃないかと。
環七と青梅街道の交差点。
このあたりは何回か来ていて、来るたびに高円寺陸橋下の横断歩道で撮ろうかなって思うんだけどいつも警察がいるから却下になる。
でもって来るたびに行ったり来たりしている青梅街道沿いおよび環七沿いを「前も歩いたなあ」と思いつつロケハンするわけだけど、前に来た時は道ばたにみっちりクルマが停まってたのにスカスカだったりその逆だったりして面白い。
コギレイに言うと「表情が変わる」みたいな。
見たこともない景色って実はそのへんにいくらでもあるんだと。
って思ったら、コンビニ前のちょっと広くなってる歩道のガードレールに立てかけてある放置くさい自転車とか、ガソリンスタンドのハイオク160円レギュラー151円の看板とか、宅急便のトラックがチカチカさせてるハザードとか、そんなに邪魔なものじゃないかもしれない。
なんかちょっと見えたようなまだ見えないような冬の午後。
★ ★ ★