カウントダウン・バラエティ/2013 OF XAS YEAR【3】 |

【アタック、でも結果的に失敗オブザスイヤー】
三軒茶屋の三角地帯の昼下がりは、千と千尋で銭湯がオープンする前みたいな感じだった。
夜の余韻が消えてない。
つか余韻が消えないうちに夜になって朝になってまた余韻が追加されて、ってのを繰り返して、継ぎ足し継ぎ足し代々100年受け継いできた老舗のウナギ屋のタレみたいなことになってる。
熟成された余韻が充満する亜空間が俺を誘ってきた。
どう?
いつもは電柱とか電線とか居酒屋の看板とか写らないようにしてるじゃん。
そういうの、敢えて入れ込んでみたら面白いんじゃない?
んだ!
いいこと言うじゃんホンキーよォ〜!(500人中2、3人しか分かんないであろうフレーズ)
そうだ。
チェックさんとCRM50(http://youwbike.exblog.jp/20203885/)なら、飲み屋の前のポリバケツですら味方につけてしまうかもしれない。
三番街の妖精が現れるに違いない。
と、思ったんすけど妖精は現れませんでした。
カメラバッグまで写っちゃってるし。

【体が自然とオブザスイヤー】

そして、「あ……カメラバッグが写ってる……」みたいな凡ミスも多々ある俺にとって見習うべきは、FXE片岸さん(http://youwbike.exblog.jp/19812585/)が見せてくれたプロの心遣いだろう。
俺は何も言ってない。
言ってないのに片岸さんは、俺がカメラを構えるやいなや瞬時に写り込むエリアを判断して道ばたの枯れ葉や吸い殻を拾い始めた。
言うでもなく、言われるでもなく、まず動く。
彼女の目から涙が一粒こぼれたら、そっとハンカチを渡すみたいな。
彼女が寒そうだったら、着ているコートを脱いで黙って掛けてあげるみたいな。
彼女がビールに飽きた感じだったら、ポケットにしのばせたワンカップをさりげなく差し出すみたいな。
でもワンカップはポケットになかなかしのばせてない的な。
【偶然バッタリオブザスイヤー:女性部門】

都内某所でSRハバちゃん(http://youwbike.exblog.jp/18767319/)を撮っている時に叫ばれた。
えーっ!?
それは仕事中に通り掛った恵子さん(http://www.gavial.jp/)だった。
オラの撮影は日にちも場所もバラバラだし、場所つっても「あー、あそこ。よくなんかの撮影やってるよね」的な名所でもないそのへんの街角かつ、なるべく人通りが少ないところを探してやってるのに、まれにというか……具体的に言うと4年前の11月、SRシンヤ君(http://youwbike.exblog.jp/12419717/)を撮ってる時、「何してんの?」って通り掛ったROLLの馬場さんに声を掛けられて以来だから……偶然バッタリオブザスイヤーは2年に1度しか収穫できない奇跡の果実……具体的に言うと……思い当たんないや。たぶんなんかあるでしょ、南の島とかにそういう木の実が。
なのである。
【偶然バッタリオブザスイヤー:男性部門】
2年に1度しかお目にかかれない奇跡の果実を2回も収穫できるなんて今年は豊作だったなあ、しかも恵子さんのご主人だなんて(http://www.losalios.com/)

★ ★ ★