佐々木 渉 & Harley-Davidson FL(2013 0810) |

Q1:バイクに乗ろうと思ったキッカケっていうか、影響受けたモノは?
Q2:「バイクってサイコー!」って思った時。
Q3:史上最悪の出来事は?
★ 1 ★
映画のT2でリキットメタルにトラックで追われてる時の美少年。
★ 2 ★
具体的なことは思い出せないす。
好きなもの、好きなことを誰かに「良いね」と言われると、うれしいす。
★ 3 ★
そのへんのコンビニ行くようなカッコで東京行った時。
最悪というか、バカだなぁと……。
グローブとシェードは大事だなぁと……。
★ ★ ★
俺の実家から仙台までは高速使って4時間ってとこかな。
佐々木君とはこの日、熊谷君(http://youWbike.exblog.jp/20348782/)を撮ってから市内へ移動後、仙台での撮影コーディネーター(無理強い)である安達君トコ(http://www.laidbacktaylor.jp/)で合流することになっていた。
でも遅れた。
緻密にスケジュールを立てたのに。
東北道・盛岡南ICまでの田舎道も、東北道の下り線も全然渋滞なかったのに。
実家を出発したら親戚の家に寄って線香を上げ、宮古魚菜市場でお土産を買い、実家で出たゴミを市内のゴミ処理施設へ持ち込む。
この段取りは予定通りだったのだが一軒目の親戚の家で線香を上げてからの草刈りトークが長引いてしまったのがまずかった。
気がする。
毎年行ってるにも関わらずゴミ処理施設も思った以上に遠かった気もする。
国道106号線(盛岡から宮古までの道)の途中の区界高原の道の駅で食べようと思っていた天玉そばを諦めても、盛岡南ICに着いた時点で予定時間を30分オーバーしていた。
ちなみに区界高原の道の駅で食べようと思っていた天玉そばは、食べ損ねて悔しがるほど美味くはない。
天玉そばなら宮古駅。
区界ではソフトクリームを食べてください。
そんなご当地グルメ情報はともかく、東北道に乗った俺は安達君に電話を入れた。
到着予定時間の14時に30分くらい遅れそうなので、佐々木君に集合時間をズラすように連絡してもらう。
まあ、焦ってもしょうがない。
と思っても焦る。
けど、しょうがない。
ってのを繰り返してるうちに仙台に到着して熊谷君を撮り終えた。
当初の予定からは30分遅れている。
でも途中で「30分くらい遅れそうだな〜」と思ったことを考えれば予定通りだ。
青葉区に入り、界隈で一番安そうな30分100円のパーキングにクルマを入れて安達君トコに着いて、入り口のドアを開けて、「ザス!」って言った直後、ホントにジャストな感じで通りの向こうから佐々木君が走って来たので驚いた。
天玉そばを食べていたら佐々木君をちょっと待たすことになっただろう。
人生は小さなすれ違いと大きなドンピシャの連続なのかもしれない。
撮影が終わり、安達君トコに戻ると急激に腹が減ってきた。
つか腹が減っていたことを思い出した。
でももう1人ナイスガイを撮ることになっているので、地元の人しか行かないような、知る人ぞ知る的な牛タンの美味い店とかをパトロールする時間はない。
ってことで安達君のお店から徒歩30歩くらいの食堂「わたべや 本町店」に、結構雑な感じで行ってみた。
狭い店内に響き渡る高校野球中継。
こういう感じだとこの見上げたトコにちっこいテレビがあるんっすよね……って感じで見上げても何もなく、声の主はラジオだった。
隣のテーブルには背中に「Custom Culture」と描かれた薄いデニムのシャツを着たヤツを含めた大学生風の男子が3人いる。
3人が3人とも500mlのペットボトルの飲み物を持ち込んでテーブルに置いているのはともかく、このお店、そばとどんぶりもののセットが何丼でも500円ってとこ。
俺は少食なくせに、腹が減りに減りまくるとはしゃいでカツ丼とか頼みがちで、頼んでも食べ切れずに残しがちなので、人に優しいイメージのとろろ丼を注文して待つことしばし。
キレイ。
お盆も皿も食材も含めて特に高級なものは何ひとつないけどキレイ。
味もキレイ。
わたべや 本町店、サイコー!
オラ、仙台の昼メシはココでしか食わねえ!(←予定)
地元グルメ情報に終始した感じで終わります。
★ ★ ★