更新後記 VOL.95 |
★ ★ ★






今年の東北ツアーは一泊二日だった。
午前中に草刈り現場を出発して仙台で3人のナイスガイを撮り、18時くらいに仙台を出て福島の居酒屋に直行して20時くらいに到着して、いやいやいや。
ザス!
われこわれこ。
さたごぶで。
生ひとつ。
という展開は、福島は俺の地元じゃないけど地元に帰って来たみたいな感じになれてうれしかった。
そして居酒屋のスゲノ大将(http://youwbike.exblog.jp/17938952/)が三陸宮古産のホヤをサプライズで出してくれた瞬間、ホントに地元に帰って来たんじゃないかと錯覚し、2回帰省した感じで得したな〜。
と思ったりした夜だった。
その宴会をセッティングしてくれたのが木材工業君(仮名)だ。
宴会の段取りのみならず、木材工業君(以下:木材君)は宴会終了後、奥さん(以下:木材妻)に俺のクルマを運転させて家まで連れてってくれて、かつ泊めてくれたので恩人である。
家に着くと木材君はシャレオツな外国の瓶ビールを飲み、お気に入りのロッケンローを流し、白いマジックペンで背中にたくさん字が書かれている革ジャンを引っ張り出し、どれが誰のサインなのかを解説してくれた。
んで、どっかのタイミングで寝た。
キュインキュインに冷えた部屋で目を覚ますと木材嫁が朝メシを作っていた。
おはよう、木材嫁!
シャワー浴びさして〜。
「良かったらお風呂入ってますよ」
おお!
入る入る入りんぐ。
木材君が朝風呂に入る主義なので、木材家の朝はいつもこうらしい。
一家の主を差し置いて俺は湯船につかった。
湯上がり。
あ〜、キュインキュインに冷えた部屋で甲子園見ながら朝ビール飲みて〜!
と思ったけど無理なので、卵焼きとか鶏肉の焼いたのとかが懐石料理の一品目みたいな感じで盛られた一皿、味噌汁、そしてご飯 & NATOO(ナットゥー)という最強の朝メシを食べていると木材君が起きて来た。
風呂はいいと。
面倒だと。
頭もこのままでいいやと。
木材君は二日酔いのようだった。
でも木材君には起きなくちゃいけない理由があった。
東京のショップに預けている愛車を引き取りに行くのである。
じゃ、ショップまで送るから一緒に行こうよ。
ってことになっていたのだ。
朝メシもそこそこに慌ただしく用意した木材君のメットやブーツを積み込み、気を効かせた木材嫁が持たせてくれたブラックの缶コーヒーを飲みながら、まずは撮影に向かう。
道すがらも、現場に着いてロケハンしている最中も、木材君は圧倒的に気持ち悪そうだった。
そろそろナイスガイがやって来る。
ぼちぼち撮影が始まる。
ってとこで、木材君がクルマのカギを貸してくれという。
「やっぱ無理っす」
國……いや木材君はクルマからメットとブーツを引き上げるとSOSを発信。
撮影のさなか、迎えに来た木材嫁にピックアップされて去っていった。
俺はちょっと寂しかったけど、二日酔いで予定をブッチぎるヤツを久しぶりに目の前で見て楽しかった。
大学生かと。
「明日バイトだから帰る」とか言いながらも「朝帰ればいいじゃん!」つって友達に引き留めてえんえん飲んで、朝になったら二日酔いで気持ち悪くて動けずにバイト休んじゃうみたいな……大学生かと!
あー、面白かった。
レディース & ジェントルメン & ザス!
いつも。
ときどき。
今日初めて。
すべてひっくるめて、読んでいただきありがとうございます。
木材家の皆様。
来年もよろしくお願いします。(総合司会・坂下 浩康)
★ ★ ★