吉田 良彦 & YAMAHA TX650(2013 0811) |

Q1:バイクに乗ろうと思ったキッカケっていうか、影響受けたモノは?
Q2:「バイクってサイコー!」って思った時。
Q3:史上最悪の出来事は?
★ 1 ★
親父の兄貴が青森県の六戸でバイク屋をやっていて、ガキの頃から盆休みに帰省するたびにミニバイクやら原チャリ的なものに乗らせてもらってました。
マンガだと『特攻の拓』と『キリン』ですかね。
特攻の拓に影響されて「やっぱ空冷4気筒でしょ!」ってGPZ400F2に乗ってましたし(いろいろあって暴走族にはなりませんでしたが)、キリンを読んで「やっぱ300km/hでしょ!」ってZZR1100でアタックしてましたし。
影響を受けた人物はたくさんいますが、中でも印象的だったのは、GPZで北海道ツーリングに行って札幌の駅前で野宿した時に出会ったZODIACのメンバー。
まだキリンの読者ではなかったのですが、お互い単身だったこともあって、いろんな話を聞かせてもらったのを覚えています。
自分は当時17歳。
その人とは35歳になった今でも交流があります。
★ 2 ★
強いて挙げれば16歳で原付免許を取得して、初めて堂々と公道デビューした時ですかね、YAMAHAのポッケで。
仕事や通勤ではバイクを使わないので、今でも乗るたびにサイコーって思います。
★ 3 ★
17歳の時、北海道ツーリング中にオカマを掘ったこと。
昼間から札幌のお風呂屋さんでお世話になった帰り道。
ボーッとしてて、「ドン!」って。
きっと罰が当ったんでしょう。
でも相手のおじさんは、福島ナンバーの俺に「いいよ」って言ってくれました(本当に感謝)
19歳の時、ツーリング中に4号線(青森県)でネズミ捕りに捕まったこと。
朝7時頃かなあ、49Kmオーバーで……。
しかも逃げようとして白バイに追い詰められてしこたま怒られた。
あとは飲酒運転でコンクリート壁に激突とか……いろいろありますね。
★ ★ ★
「今そっちに向かいました。派手なシャツ着てます」
吉田さんを紹介してくれた『TROPHY MOTORCYCLE』(http://trophymc.exblog.jp/)の八木沼君から電話があった。
にしても、いいなあこの巨大公園。
その名を開成山公園。
野球場もある……あ!
こないだオールスターやってなかったっけ?
でっかい鳥居の大神宮もあるよ。
暑すぎて人がほとんどいないのもいい。
撮るにはもってこいだ。
公園前の日陰で待っていると派手なシャツをヒラヒラさせて吉田さんが登場した。
なんだろう。
吉田さんとTXは鳥居だ。
鳥居を入れ込みたい。
そう思った。
吉田さんの派手なシャツ、TX、鳥居。
この組み合わせ絶妙じゃん。
なんつっても色。
それぞれ「俺が俺が」と出しゃばらず、かつ誰か1人だけ目立っちゃって他の2人が「あ……いたっけ?」みたいになってる感じもない
これは奇跡のスリーピースだ!
つっといて写真はモノクロ、かつ鳥居は入ってないんですけどね。
ここまでTXに(なぜか鳥居にも)しっくりきてる吉田さんだけど、TXの前に乗ってたのはGSX-R1100。
そこからなぜに……?
ここで出てくるのがTROPHY MOTORCYCLEの八木沼君なわけだが、吉田さん曰く「寡黙で謙虚なので人前に出ることを嫌がるけど、バーチカルツイン乗りで自称・飛ばし屋であれば彼の走りは一見の価値ありですね」とのこと。
うおーっ!
ふくらむ八木沼君最強伝説!
こりゃ来年も福島行かなくっちゃね。
★ ★ ★