森 章 & TRIUMPH bonnevile T120(2013 0803) |

Q1:バイクに乗ろうと思ったキッカケっていうか、影響受けたモノは?
Q2:「バイクってサイコー!」って思った時。
Q3:史上最悪の出来事は?
★ 1 ★
世の中すべてのイカしたバイク乗り達。
邦画だと岩城滉一主演『爆発! 暴走族』
洋画でベタなところだと『イージーライダー』『ワイルドエンジェル』『爆走! ヘルズエンジェルズ』『ラブレス』『On Any Sunday』
あとは地元の悪い先輩達を見て。
とにかく、だいたい年頃になったらバイクは当たり前に乗るものだと思ってましたネ。
★ 2 ★
バイトして初めて買ったバイクに初めて乗った瞬間は特別ですよね。
原付のRZ50でしたが今でも忘れません。
★ 3 ★
検問突破して警棒でひっぱたかれた時はいろいろな意味で電気が走りました……。
決して真似をしないでください。
★ ★ ★
矢吹ジョーが背負ってるズタ袋みたいなカタチと色のバッグをシシーバーにくくり付けて現れた森さん。
似合うんだこれがまた。
撮影の時は降ろしてもらったけど。
森さんは撮影が終わったらそのまま地元へ向かうという。
鹿沼への1泊ツーリング。
地元。
地元ぉ〜。
地元に帰ろう〜。
とくらぁ。
にしても、そのシシーバー。
ほぼ、槍じゃん。
ほとんど武器じゃん。
敵が来たらサッと外して八重ばりに(見てる人は少ないだろうが今やってる大河ドラマの主人公)「エイッ!」じゃん。
このシシーバーがときどき牙をむいてくる。
撮影中、バイクをちょっと移動してもらったり、カメラ位置を変えたりって時、なんの気なしに動いていると「あぶねっ」つって、かするくらいの距離だったりするのだ。
といった妙な緊張感とともに撮影を終え、旅に出る森さんを見送った。
今13時半ってとこだから夕方には余裕で地元着。
暗くなる前から飲めるね。
途中のSAから友達に電話したりしてね。
「今日そっち行くよ」
「え〜、もっと早く言えよな」
「もう向かってるから」
「しゃーねーなー」
なんつってね。
地元っていいね。
で、終わらない。
この日の森さんのストーリーは俺的にはこんな感じだったんだけど、その夜、フェイスブックを見たらトラが佐野で不調になり、レッカーで帰ったらしいことが判明した。
「バイク動かなくなっちゃってさ」
「え~、もっと早く言えよな」
「もうレッカー乗ったから」
「しゃーねーなー」
なんつってね(友達のセリフは流用)
やっぱ地元っていいね。
★ ★ ★