齊藤 裕一 & SUZUKI GRASS TRACKER BIGBOY(2013 0722) |

Q1:バイクに乗ろうと思ったキッカケっていうか、影響受けたモノは?
Q2:「バイクってサイコー!」って思った時。
Q3:史上最悪の出来事は?
★ 1 ★
仮面ライダー、湘南純愛組、カメレオン。
幼なじみの親父さんがハーレー乗りで、自分でバイクをイジってる姿が幼心にカッコいいと思った。
★ 2 ★
女子をケツに乗せた時、何も言ってないのに腰に手を回してきて背中にムギュっとしたモノを感じた瞬間!
★ 3 ★
浮気がバレた時、浮気相手を乗せてたスゴく愛していた単車を嫁サンに手放させられたこと(泣きながら写真撮ってヤフオクに流しました)
1日3回、白バイに御用になったこと。
★ ★ ★
『THE DOUGLAS』(https://www.facebook.com/pages/THE-DOUGLAS/199749676737995?fref=ts)のドラマー「YUICHI DOUGLAS」ことユウイチ君の愛車「MACHINE DOUGLAS」ことグラストラッカーと言えば……。
若かりし頃。
ってほどでもない10年くらい前。
8月の頭になると、仕事にかこつけ、借り物のバイクでひたちなかのフェスに行っていた。
暑さは逃げようがないんでどうでもいいんだけど、いい感じに干涸びて、「我、今まさにビールを飲まんと欲す」てな状態で会場に着いてもビールが飲めないのがツラかった。
まだノンアルコールビールがこの世に商品として存在してなかったから適当にポカリとか流し込むわけ。
愛おしいくらいのノドの渇きなのに扱いが雑なわけ。
フェスで飲めないなんて半分負けなわけ。
でも撤収の早さだけは誰にも負けてなかったと思う。
朝イチから乗り込んで獰猛に各ステージを回るんじゃなく、エレファントカシマシの出番に合わせて入って、見たらすぐ撤収だから。
まあ、ユルいんだかストイックなんだか、そもそもそれってフェスなのかという気もしてきたんだがそれはともかく、夏の日の午後、宮本節を30分くらい満喫した俺はそそくさと会場を出た。
午後3時ちょい前ってとこだったか。
今からは強烈な西日、そして夕焼け。
やがて夜になって花火もドーン!
フェスはクライマックスに向かっていく。
無料の駐輪場にはバイクがたくさん並んでたけど、そんなタイミングで帰るヤツなんかいないので誰もいない。
俺は借り物のバイク、スズキのグラストラッカーにまたがり、ひたち海浜公園を後にした。
今なら夕方の首都高の渋滞にも引っ掛からない。
川崎の田舎までは150km。
とにかく早く帰ってポカリじゃなくてビールが飲みたいから、守谷でガソリンだけ入れて一気に行っちゃお〜っと。
ってノリで北関東道から常磐道に入ったら、あ。何何この感じ。
これってガス欠じゃないの?
全ッッッ然考えてなかった。
だってさー、こういうバイクってさー、スーパー燃費良さそうじゃんよー。
いやスーパー良いハズなんだけど甘かった。
タンクがちっちゃいのと燃料計が付いてないのを考えれば高速乗る前に満タンにしとくべきだった。
急激にビビった俺は、根拠はまったくないけど80キロ巡航に切り替えた。
ふー、あぶなかったー。
ギリギリ、セーーーフ!
って、守谷のガソリンスタンドでなる予定だったんだけどそれも甘かった。
守谷まで10キロくらいのところでリザーブを使い切ったグラストラッカーは、ぷすん、つって停まった。
そうだ。
大先輩と林道に行ってガス欠した時、大先輩はバイク揺らしたり、地面に倒すくらいまで横にしたりして一瞬エンジン掛けてたな。
と思って悪あがいたけどどうにもならず、俺は路肩を押し始めた。
こういう時、軽くていいね、グラトラは!
と思ったのは最初だけで、根性ナシの俺は割と早めに途方に暮れ出した。
途方に暮れて、ちょっと押す。
また途方に暮れて、ちょっと押す。
あ〜、カメラバッグが重て〜。
もういっちょ途方に暮れようかな。
つって暮れていると2kmくらい前方の路肩にワンボックスがハザードを付けて停まった。
俺は特に気に留めるでもなく、またちびちびバイクを押して歩き出した。
が、その瞬間。
ワンボックスがハザードを付けたまま路肩をバックしてくるではないか!
俺なのか?
俺に向かっての全力バックなのかそれは!
近づいてくるハザードランプ。
ピンポイントな例えで言うと「泡なしのタコカニダブルが外れた……と思ったらタコが走った!」みたいな。
とにかくあんなにキラキラまぶしいハザードランプは今まで見たことがない。
「ガス欠ですか?」
クルマから降りてきたのはもてぎ帰りの紳士だった。
紳士はサッと後ろのドアを開け、積まれたレーサーの横にあったガソリン携行缶を取り出した。
ありがとうございます!
あれはエレファントカシマシのライヴより感激したなあ。
グラストラッカーと言えば、あの日のガス欠を思い出すというか直結してるんでスンマセン。
★ ★ ★