山口 浩 & Harley-Davidson FXDL(2012 0816) |

Q2:「バイクってサイコー!」って思った時。
Q3:史上最悪の出来事は?
★ 1 ★
高円寺でバーテンダーしていた時、お客として来ていたバイク雑誌の編集部員、南雲さんに憧れてハーレーに乗り換えました。
★ 2 ★
自分で作ったバイクで走っていて一般の方に「カッコいいね」!と言われた時。
★ 3 ★
調子に乗ってブン回し、高速で覆面に追いかけられた時。
★ ★ ★
いわ〜て ふるさ〜とよ〜
やさ〜しい くにだよ〜
心の酒です 岩手川〜
とくらぁ(寅さん調)
なんて歌いながら三陸宮古から国道106号線で盛岡を目指します。
盛岡市内に入ったら4号線を左折して南下すると矢巾町です。
矢巾町に入ると右側に阿部石材店の盛岡南支店があります。
山口君のお店『HI-WORKS』(http://hiworks-co.com/)は、その斜め向かいにあります。
道案内的には大雑把ですが、なんせガレージが3棟にショールームが1棟、さらにクルマが50台くらいは置けそうな大駐車場完備という壮大なスケールのお店なのですぐ分かるでしょう。
いやしかし広い。
これならちょっとした運動会の開催も可能だ。
お。
いたいた、小松君(http://youwbike.exblog.jp/17766015/)
小松君はこの夏からHI-WORKSで働いている。
撮った時は東京在住だったけど、岩手で再会するなんてうれしすぎるなあ。
つってお店に入ると男が2人。
1人が山口君でもう1人はお客さんだったのだが2人ともゴッツい。
さらに小松君も恐竜ばりな長身なので、人数以上にお店の中の人口密度が高い気がするというか全日本プロレスの新春バトルロイヤル的な感じで俺はジョー樋口かと。
この日はまだお盆休みな感じだったのでお客さんが次々やってくる。
ビューエルの八百屋さん。
これまたデカい。
納車に来ていたローライダーのお客さん。
これまたデカい。
ここには中肉中背って人が来ないのか?
この5人が柔道の団体戦の相手でトイメンに並んでたら怖いなあ。
でも全員のキャラがHI-WORKSのスケール感に合ってるわあ。
HI-WORKSでは毎週末くらいな感じでバーベキューをしているらしいので、きっと山口君もお客さん達も肉食いまくってすくすく成長したのだろう。
山口君はハーレーに乗るキッカケになったバイク雑誌の編集部員(当時)の南雲さんはじめ、ちょいちょい雑誌関係者と出会うことが多いそうなのだが、驚いた。
東京での修業時代、仲間4人でシェアして住んでいた家の隣にバイクに乗ってるオジさんがいて、ある時、「あのオジさんはインプレの神様みたいな人らしい」ってことが判明し、話をしてみたら柏 秀樹さん(たぶん当時はnot スヴェンソン)だったんだと。
なぬ〜〜っ!?
ということで柏さんにフェイスブックで「以前、隣に住んでた山口君って覚えてますか?」と聞いてみました。
オバンです。
オジサンなのに?
なんてことを言っている相変わらずの柏 秀樹ちゃんです。
山口さんのこと、ちゃんと覚えてますよ、4人組も。
良くも悪くもハンパじゃなかった。
周囲の人達は理解できなかったでしょうね。
私には分かりますけど普通は無理。
でも気のいいヤツらばかりでした。
それは事実。
若い時って僕もあんな感じだったのかなあ。
冒頭のダジャレはともかく生徒指導の柏先生と悪ガキ4人って感じでしょうか。
4人がバイクいじってるとこに柏先生が帰ってきて「チス!」みたいな。
「何やってるの?」「ちょっとキャブが」「それはさ〜」みたいな。
いいじゃん。
でもって山口君が行き着くべくしてHI-WORKSに行き着いたのが、なんとなく分かる気がするのであった。
いわ〜て ふるさ〜とよ〜
やさ〜しい くにだよ〜
心の酒です 岩手川〜
★ ★ ★
