映画『赤い季節』潜入記:前編 ~三役そろい踏み in 日活撮影所~ |

「ヘルメットやグローブも込みでの衣装合わせをしたいので、バイクを持ってきて欲しい」
と、普段はクールだけど数名のスタッフとともに初めて居酒屋で飲んだ時、ふと見たら感極まって号泣していた沖主任から頼まれたら行くしかない。
「是非お祓いから来てください」
お祓いってあれか?
ワイドショーとかでたまに見る、スタッフ&出演者一同揃ってる前で神主さんが白い和紙を折ってしめ縄みたいなカタチにしたのをくっ付けた棒をパサッパサッて振るヤツか!(←少し調べれば?)
それは出たい。
祓われたいぞ俺も!
ってことで、自走でバイクを運んでくれるナイスガイ達も誘って一緒にお祓いしてもらうことにした。
なんにもない普通の日曜日なら、「もーちょっと寝~か~せ~て~」的な時間に起きてもらって撮影所近くのコンビニに集合する。
一番乗りは門口さん(http://youwbike.exblog.jp/11616699/)
続いて藤本君(http://youwbike.exblog.jp/12342829/)が青いルイスの革ジャンで登場し、最後に神君(http://youwbike.exblog.jp/12136870/)&宮本君(http://youwbike.exblog.jp/14766225/)が名コンビな感じで現れた。
素晴らしく時間厳守なナイスガイ4名様。
それぞれ初対面ではあるが、「同じ映画に協力する」という気持ちを共有してくれている感じがした。
なんか、ちょっとした集会みたいじゃん!
もうちょいグダグダしたいところではあったがこの日の俺はツアーコンダクター的な役割もあるので、揃ったところでとっとと撮影所へ向かう。
いいねいいねこの乗り込み感!
大道具じゃないからね。
役者ですからこの3台は!
と、3台のマネージャー的な気持ちで受付を突破し(正確には用紙に名前を記入しての通過)構内へ突入した(正確には時速4キロくらいでの入場)
★ ★ ★


★ ★ ★
衣装合わせに用意された一室は、構内の片隅にある建物の1階にあった。
中にはスタイリストの伊賀さんが揃えた衣装や小物類に交じり、今回協賛を快諾してくれたTACHIBANAのヘルメット(http://youwbike.exblog.jp/17538659/)やAIR FISH(http://www.airfish.jp/)のグローブも用意されている。
そこに入れ替わり立ち代わり役者さんがやってきて着替え、髪型も含めたスタイリングを固めていく。
「中入っててくださいよ」
なんて沖主任に気を使われて中に入るのだが、そこは衣装合わせの真っ最中で、バイク屋さんのツナギに着替えた主役の新井さんが鏡に向かっていたりする。
それを腕組みしつつ何か考えてる風な顔をしながら「そうねえ。ブーツはやっぱり黒いほうがいいんじゃない?」なんてことを言うでもなく、ただただ監督と新井さんと伊賀さんのヤリトリを見物しているだけなので早い話がやることがない。
つって外に出る。
向かいの建物前の自動販売機で缶コーヒーを買う。
3台並んだバイクの前でコーヒー飲みながらダラダラする。
なんか、ちょっとした集会みたいじゃん!
新井さんのスタイリングが終わる頃、寒さに負けて用もないのに中でダラダラしていると田口 トモロヲさんが登場した。
監督とは旧知の仲らしい。
でもって久しぶりのご対面のようだ。
「ん〜、いつ以来だろ? ロフト(じゃなかったかもだけどとにかくどっかのライヴハウス)でばちかぶり観て以来だから……」
ばばばばば、ばちかぶり!
監督と田口さんは、ばちかぶりぶり!
そこにさかのぼるんだ。
2人の特濃トークは続くのだが(俺は横で聞いてるだけ)、2人の男の歴史というか人生というか、「大好きだなあ」って感じのヤリトリを抜粋して終わります。
「ウンコ食ってたからなあ」(監督)
「食ってない食ってない!」(田口さん)
★ ★ ★

★ ★ ★
