本名 祐一 & TRIUMPH TR6C(2012 0303) |

Q2:「バイクってサイコー!」って思った時。
Q3:史上最悪の出来事は?
★ 1 ★
とりあえず16歳で免許は取りましたけど、通学時、駅まで原チャリに乗るぐらいでした。
その後、卒業してから数年間はバイクに乗ることもなく過ごしてたんですが、就職した会社を1年で辞め、立川の某洋服屋さんに行くようになってからのこと。
店主に迷惑がられるくらい、毎日開店から閉店まで遊んでたんですけど、常連がみんなバイク乗りだったんです。
夜になるとみんなバイクでラーメンとか食べに行くわけですよ。
それを僕は毎回見送り続けていた。
そしてだんだんジェラシーを感じるようになった。
で、教習所へ行きました。
★ 2 ★
高速だったり空いてる一般道だったりを走ってる時。
隣を並走するクルマから少年(もしくは可愛い子)の視線を感じた時!
★ 3 ★
初めて名古屋に行った時の帰り道。
季節は4月!
名古屋を出る時は快晴の超ツーリング日和!
重い荷物を先行するクルマに預け、ロンT1枚で春の風を感じながら走っていると、諏訪PA手前でまさかの雪。
ジャケット類はクルマに預けたまま……。
雪の冷たさと高速で受ける風。
正直、凍え死ぬかと思いました……。
★ ★ ★
バイク歴12年。
中免歴5年。
トライアンフ歴1日。
3月3日時点で本名君のスペックはこんな感じ。
つまり撮影の日が納車だったんですねえ。
納車の瞬間。
いいんすか?
俺が乗ってもいいんすかコレに!
精子が逆流するかのようなときめきと緊張感。
ということで、そんな本名君を撮るべく、本名号を作った『Dock lands speed shop』(http://youwbike.exblog.jp/14268971/)から5分も掛からないところで俺は待っていた。
13時ちょい過ぎ。
本名君からDock landsに着いたと連絡が入る。
予定通りだ。
と、思ったのだがそれから30分が経過。
そうだよな。
いろいろ注意事項もあるだろうし、納車つっても新車のスティードみたいにはいかないよな(20年前を回想)
とか思っているとDock landsのシンちゃんから電話があり、「もうちょっとレクチャーに時間が掛かります。大切なことなんで少々お待ちください」とのこと。
全然問題ねっす!
そう。
編集とは「待ち」である。
こういう待ち時間の過ごし方で編集者の腕が見えてくるのだ。
で、結局15時まで待った俺の場合は下記です。
13時〜13時40分=道ばたでボーッとしながらタバコを数本吸う。
13時40分〜14時40分=撮影場所を再確認して道ばたに戻り、さらにボーッとしながらタバコを数本吸う。
14時40分〜14時50分=いよいよ寒さに耐えられなくなったので最寄りのヤマザキデイリーストアに避難し、迷わず『カミオン』を立ち読みする。そして読者ページの投稿イラストのアツさを再確認。
15時=本名君登場!
納車後、初めて公道に出て数分後の本名君。
いいないいな、その緊張ぶり。
たぶん今の本名君はチンサムだと思う。
撮影が終わって帰る時も引き続きチンサムだと思う。
急な坂道を急に降りてるわけじゃないのに、バイクは乗る前にチンサムに襲われることがある。
あるんだ。
俺はあったんだ。
それはともかく明るいうちに帰してあげたい。
家は都内だよね?
ここからだと1時間掛かるか掛からないかくらいだよね?
「いえ、今日は福生の実家に帰ります」
ええ〜?
遠いじゃん。
今からだと暗くなるじゃん。
「今日は慣れてる道のほうが安心なので」
それは、不慣れなバイクで走るなら地元のほうが気楽だからという賢明な選択に見えたのだが、実家に行ってる奥さんに見せびらかしたいというスケベ心のほうがメインだったと思われる。
★ ★ ★