2012年 03月 15日
島谷彰 & BSA C-15(2012 0213) |

Q2:「バイクってサイコー!」って思った時。
Q3:史上最悪の出来事は?
★ 1 ★
まず、小学5年生の時にテレビドラマを見ていて革ジャンの魅力に取り憑かれました。
「何あのツヤ! カッコイイ!」と。
すぐに母親に「あの服、何?」と聞いた覚えがあります。
ズッキュンでした。
音楽もロックが好きになって、ライダースをカッコ良く着てるバンドなんかは見た目で気になって聴いてみるという感じでした。
高校生になった頃ぐらいからライダースが欲しかったのですが、「高いしイカツイし、学生が着るには気合いが要るな~」なんて思っていました。
でも18歳の頃。
美容の専門学校で行ったヨーロッパ研修旅行中に初めて念願の本革ライダースを購入しました。
皆ファッションで個性を主張し合っていた時期だったし、そういう友達の影響もあって古着をリメイクしたりするのも自分は好きだったので、そのライダースもすぐにカスタムしてしまいました。
それからもライダースは何着か買ったのですが、ずっと「ロックが好きでライダースを着てる自分を正当化するためには、いつかバイクが欲しいよな~」と思っていました。
貧乏生活が長かったのでなかなか踏み切れずにいたのですが、原宿のAttractionsに出会い、『ROCKERS』というカルチャーを知って、いよいよバイクに乗る決意が固まった感じです。
そこで出会った人達はすごく魅力的でしたし、カスタムした革ジャンとバイクとロックンロール……自分の好きなモノがたくさん詰まっているような気がしたので。
★ 2 ★
一番と言われると難しいのですが、ざっくり言うと自分が「かっこいいなあ」って思っていた人達と一緒に走れたこと。
憧れていた世界に本当の意味で仲間入り出来たような気がしていること。
それと、バイクを通して新たな人とのつながりが生まれたりしたこと。
★ 3 ★
納車した日に白バイに捕まったことぐらいでしょうか……。
★ ★ ★
世間的には、平と言えば忠彦(ヤマハ)
あるいは藤田(阪神)
または愛梨(ヴィジョンファクトリー)
といったところだと思うのだが俺の平と言えば川崎市宮前区。
溝の口からバスで10分ちょい。
駅からのバス通りは片側1車線。
駐車場がバカでかいパチンコ屋やドラッグストア、本屋、チェーン店系食べ物屋はないのだが、まあ、困らない程度に各種のお店が点在していて、夏になると道ばたをカブトムシが歩いていたり玄関先にノコギリクワガタがいたりするような小田舎だ。
俺は結婚してからその町に2年くらい住んでいた。
バス通りずっと行って神木本町の交差点越えて左にローソンがある信号曲がってちっちゃい橋を渡って左側にあるマンションに。
「今はローソンじゃなくなっちゃったんですよね〜」
え! 分かるのか!?
アキラ君は俺の平を知っていた。
ダイナミックダイクマ。
スーパーやまだ。
新鮮市場ラッキー。
「ダイクマはなくなっちゃいましたけど新鮮市場ラッキーはまだありますよ!」
アキラ君は、俺が住んでいた頃のことも今のことも、スーパーやまだという完全地域密着型のスーパーで流れているテーマソングの歌詞も知っていた。
なぜなら地元だから。
「どこ住んでるの?」「青葉台」「近いじゃないっすか〜」とか、「地元どこっすか?」「福島」「え〜、俺岩手っす」的な、住んでるだの住んでただののエリアがリンクする通称・町かぶり(not ばちかぶり)ってちょいちょいあるじゃない。
東北<リアス式<宮古……って狭くなればなるほど「オーッ!」ってなる度数が上がる的な。
アキラ君との平かぶりはかなりの高得点。
あなたもわたしもCGCなのである(完全地域密着型スーパーのテーマソングより)
俺はアキラ君と平トークをしながら、マンションの3階に住んでいた平時代、ある日突然窓の外にアンテナが伸びてきてテレビの映りが悪くなり、2階に住んでいた香港映画に出てくる怪しいブローカー役みたいな小太りオールバックオヤジとモメたことを思い出したりしていた。
ということでアキラ君の地元から近い246沿いで待っていると、溝の口の丸井で買い物をして来たというアキラ君がやって来た。
そうそう。
溝の口の丸井はバイクの駐輪場があるんだよね〜。
乗り出してホヤホヤのBSA。
そして、EDDIEさん(http://youwbike.exblog.jp/12509706/)が会長となって結成されてホヤホヤの『TOKYO BSA OWNER'S CLUB』の唯一のメンバーであり、その流れでストバイで4コママンガも描いたりしている。
飛び込んだ憧れの世界で自分を磨き、研いでいく。
アキラ君は今、楽しくてしょうがない。
★ ★ ★

by hoya3104
| 2012-03-15 13:16
| 3QUESTIONS
|
Comments(0)