迫尾 充芳 & Harley-Davidson FXSTC(2011 1127) |

Q2:「バイクってサイコー!」って思った時。
Q3:史上最悪の出来事は?
★ 1 ★
近所に住む1個上の友達。
その友達ちにはモンキーからハーレーまでいろいろなバイクがあって、庭で初めてモンキーに乗せてもらった時に完全にヤラレました。
上手くクラッチがつなげなくてほとんど走らなかったんですけど。
★ 2 ★
初めて1人で遠出した時。
初めて大勢で走った時(少し前まで周りにバイク乗ってる人が少なかったので)
★ 3 ★
高速道路の追い抜き車線でのエンジン停止。
電気がショートしてバッテリーが溶けてました。
原チャリでガードレールに突っ込んだ時。
★ ★ ★
携帯番号とアドレス、そして……。
「大工のソース味です」
エビちゃん(http://youwbike.exblog.jp/11630300/)からのメールにはそれしか書かれていなかった。
ソース味ぃ〜?
なんの〜?
場合によっちゃあ黙ってらんねえな、それは。
「ベビースターラーメンの、です」
まさかでしょ?
存在すら許さないよ俺は。
ベビースターといえばチキン味。
未来永劫、ベビースターはそれだけでいいんだ!
っていう声を押しのけて開発されたんだろうなあソース味。
「このままじゃベビースターは日本のスナック菓子界のシーラカンスになってしまいます! 次世代マーケットを開拓するためには、嗜好を変えた新商品が絶対必要なんです!」なんて、(株)おやつカンパニーの若手がグイグイいったんだろうなあ。
でもサコオ君はホントにベビースターのソース味が好きでしょうがない。
人数が集まらずに断念したけど、仲間に声を掛けて工場見学まで計画したという。
俺も行きたいんだベビースター工場見学。
ベビースター工場はベビースト(言うのか)の聖地だからね。
でもいま調べたら見学対象は「3歳〜15歳のお子様を中心とした団体様」
人数集めりゃいいってもんじゃないのか……。
「こんな夢を見た」
黒澤 明の『夢』に、戦争から帰ってきた寺尾 聡が故郷の手前で、成仏しきれない部下達とトンネルで遭遇する話がある。
サコオ君を撮ったのは都内近郊にある通称「蠍トンネル」(http://youwbike.exblog.jp/15090350/)の界隈。
聞いたことないだろう。
俺が1人で通称してるだけだからしょうがない。
それはともかく光と闇が交差するトンネルは、何かを引き寄せたり、解き放ったりする人知を超えた力を宿している。
サコオ君がつぶやいた。
「まったくその気(ケ)はないんですけど、僕、なんか知んないけどあっち系の人に好かれるんですよね……。前に健康ランドで湯船につかっている時に……」
信じるか信じないかはアナタ次第です。
★ ★ ★
