2010年 05月 26日
松村 武 & BMW R80(2010 0426) |


Q2:「バイクってサイコー!」って思った時。
Q3:史上最悪の出来事は?

中学3年生の時、ブランキー・ジェット・シティの『ガソリンのゆれかた』の歌詞にヤラれたことは覚えてます。
★ 2 ★
去年の夏。
ツーリングで新潟の上越に到着直後、水平線に太陽が沈む瞬間を見た時。
★ 3 ★
深夜、仕事帰りにバッテリーが上がっていたため押しがけ。
真冬の2月に汗だく。
★ ★ ★
4月にオープンしたばかりの美容室。
代官山『tree』
松村君のお店だ。
僕は美容室に行ったことがない。
坊主じゃない頃は床屋さんだったし、今は毎日スキカルでメイク坊主しているからこの先、行くこともないだろう。
美容室には用がない。
だから当然、縁もない。
でもって「代官山の美容室」ときたら……。
なお一層、坊主には縁がない響きではないか。
しかし僕は代官山の美容室の待合室でタバコを吸っている。
客としてではない。
今日は『tree』の定休日。
フロアには客もスタッフもいない。
お店の前に、横に出っ張ったエンジンのバイクが置いてある。
変だぞと。
なんでこんなカタチしてんのかと。
パッと見て思うわけだ、20代後半のOLが。
「かゆいところありませんか?」
なんつってシャンプーされて(この流れは床屋と同じだと思うんだがどうか)肩たたきされて(この流れは床屋だけの気もするんだがどうか)リラックスして。
でも天気の話も仕事の話もテレビの話も魁皇の話もしちゃったなあ、って感じで会話に、ふ……と間が空くんだね。
そこで水平対向の出番なんだなあ。
「あのバイク、誰のぉ?」なんつって。
「あー、僕のなんです」
「えーっ!? 松村さん、バイク乗るんだぁ?」
「そうなんですよ、あのバイクは乗り出してもうじき6年目です」
「なんてバイクなんですかぁ?」
「BMWですよ」
「ベンベかぁ(急に40〜50代男性的)」
と、このように、美容室において店先に停めてあるバイクの効果は計り知れないものがあるのである。
でも松村君の美容室は3階で、バイクはお店からちょっと離れたところにひっそり停めてあるんで、実際の効果については言及を避けたいと思う坊主なのであった。
「髪を切るとサッパリするじゃないですか。だから髪を切られるのが嫌いな人はいないと思いますけどね(笑)」
小さい頃から髪を切られるのが好きだったという松村君。
今は自分の美容室『tree』で切る側に回ってます。
http://www.tree-salon.jp



by hoya3104
| 2010-05-26 07:38
| 3QUESTIONS
|
Comments(0)