更新後記 VOL.18 |






今回表紙になってもらったTRIUMPH ツバサ君からメールが来た。
オマケにパソコンの授業で同級生に見せてあげたという。
授業中になにやってんだよって先生は思ったかもしれないけど、「授業中の学生に見られた」ってことが僕はうれしい。
「お、カッケーじゃんこのバイク」
なんつって。
「どれどれ、見せて」
なんつって。
そして2、3人でパソコンを囲んでいる男子を押しのけて1人の女子生徒が割り込んできて言うわけだ。
「男はやっぱりバイクですよね!」
キュイーン!(not パチスロ南国育ち)
この場合の女子は1コ下の後輩が好ましいとの説もある。
ちなみに僕は小中高大とパソコンの授業を受けたことがない。
つか、なかった、パソコンを使う授業そのものが。
レディース & ジェントルメン & ザス!
いつも。
ときどき。
今日初めて。
すべてひっくるめて、読んでいただきありがとうございます。
僕が初めてパソコンを触ったのは1993年くらいだったと思います。
当時はパソコンというより、原稿用紙に鉛筆で書かなくても済む機械として、そして「四川省」というパズルゲームがタダで朝まで思う存分出来るゲーム機として付き合っていました。
おかげさまで、今はブログを作ってま〜す。 (総合司会・坂下 浩康)