2009年 12月 04日
増田 勇次 & Matchless G80(20091018) |

って増田さんに言われてから頭の中で南 佳孝が流れっぱなしになってしまった、「ウォンチュ〜」ってトコだけ。
ってことで増田 勇次さんに3つの質問で〜す。
Q1:バイクに乗ろうと思ったキッカケっていうか、影響受けたモノを全部おせーて。
Q2:「バイクってサイコー!」って思った時のこと、おせーて。
Q3:史上最悪の出来事をおせーて。

『MADMAX』
大藪春彦の『汚れた英雄』
★ 2 ★
公道範囲が自由に広がったこと。
15歳までは電車か自転車でしか行動出来なかったのが、好きな時に好きな場所に行けるようになったこと。
★ 3 ★
16歳の時、バイト先の女の子をデートに誘ってOKをもらったのがうれしくて、返事をもらった直後に調子に乗って飛ばしてたらトラックのお尻に突き刺さったこと。
★ ★ ★
紅白歌合戦の審査委員。
横綱審議委員。
クルーザーじゃなくて空母を所有。
とかまあ、男の夢は各自各種あるだろうが、ガレージ。
あるよね、これは。
それも、クーラーボックスだのバーベキューセットだの腐りかけたタイヤだの使わなくなったパンこね機だの加湿器だのといった「家庭の事情」が侵略してこない独立国家的なヤツ。
これは夢に値する。
僕はガレージ持ってないけど、「そうっすねえ、もし」……って考えると楽しい。
まずはガレージ探しで不動産屋を回る自分……を考よう。
条件ですかー?
うーん、そうっすねー。
1/日当りがいい。
2/壁中にジェット機の写真が張りめぐらされている。
3/傾いたベッドが置いてある。
増田さんちの真ん前には、ゴルフコースが広がっている。
どうだウチのダダっぴろい庭は!
ケンタッキー州の外れにある白い木の柵で囲まれたアメリカの家みたいだろ!
と、思い込もうと思えば思い込めなくもない。
客がラウンドしている時はどうなのか分からないのだが、静かなもんだ。
なによりキッレーにメンテナンスされている芝生の緑色が目に優しい。
築1年の増田邸。
そこには独立国家的なガレージがある。
マチレス、ベスパ、CB250。
天井で回るプロペラ扇風機。
本棚にはバイク関連の書籍がズラ〜。
ラックにはヴィンテージもののウエアがズラ〜。
ガラスケースの中には各種バーボンがズラ〜。
黄色く塗られた冷蔵庫の電源が「電気食い過ぎ」ってことで切られていることを除けば「家庭の事情」は見当たらない。
奥様が煎れたてのコーヒーを運んできてくれた。
足元にはよちよち歩きの娘さんがちょろちょろまとわりついて離れない。
増田さんはクルマのナンバーで言うと「1188」って感じ。
10点10点10点10点10点。
地獄絵図と対極にある、絵に描いたような幸せな世界。
冬のニオイ。
オモチャ屋さんがサンタのカッコで届けてくれたミニカー。
白い水玉模様のビニールに包まれたケーキの箱。
もみの木のてっぺんにかぶせる銀色の星。
アポロチョコみたいなカタチの傘の中に豆球が入ってて点滅パターンが1種類しかないイルミネーション。
家族。
めまいがするほどに幸せな光景を見ていたら、幸せな思い出が甦ってきた。
強いジンのせいでもなく。
ウォンチュ〜。

by hoya3104
| 2009-12-04 10:35
| 3QUESTIONS
|
Comments(0)